職務経歴書に書く志望動機の文字数目安は?|文字数が少ない・多いときの対処法
志望動機は、応募する企業への入社意欲を伝え、活躍できる人材であることをアピールする項目です。
入社意欲を伝えるために職務経歴書に志望動機を記載する場合は、何文字程度でまとめるとよいのでしょうか。
本記事では、志望動機の文字数の目安や、少ない・多い場合の対処法について解説します。
職務経歴書の志望動機は200~500文字が目安
職務経歴書に志望動機を記載する際は、200~500文字を目安にするとよいでしょう。
志望動機の書き方についてポイントを解説します。
「文字数が多い=評価される」ということではない
志望動機では根拠や意欲を伝えることが大切になるため、文字数が多い志望動機が必ずしも評価されるとはかぎりません。
文字数の多さよりも、下記の3部構成でまとまっていることが重要です。
- 志望動機は結論から書く
- 志望動機の根拠となるスキル・エピソードを書く
- どのように貢献していきたいかを書く
構成に従ってまとめて、読みやすい志望動機を目指しましょう。
制限・指定がある場合は、9割以上を目安に書く
応募先によっては、提出する書類の様式などを指定されることがあります。
下記のケースのように、職務経歴書の様式に制限や指定がある場合は、文字数は全体に対して9割以上を目安にするとよいでしょう。
- 市販の用紙を使用するとき
- 応募先が指定したシートを使用するとき
- 応募先から文字数指定をされているとき
【履歴書の場合】約200〜300文字にまとめる
履歴書には、200〜300文字程度で志望動機をまとめます。
履歴書と職務経歴書の両方に記載する場合は、職務経歴書用に200~500文字で書いた後に、履歴書用として簡潔に要約したものを作成しましょう。
志望動機の文字数が少なすぎる・多すぎるときの対策
志望動機は適切な文字数を意識すると読みやすくなります。
文字数が少なすぎる・多すぎる志望動機になってしまった場合の対処法について解説します。
文字が少なすぎる場合
志望動機があまり書けないときは、企業研究やスキルの深掘りが足りていない可能性があります。
何を膨らませたらよいかわからない場合は、次の2つの対策を実践しましょう。
1.応募先の特徴や興味を膨らませる
業界分析や企業研究を行って、応募先の特徴や興味を膨らませます。
志望動機は、応募先企業ならではの理由になっていると説得力が増します。
また、十分に企業研究を行っていることがわかる志望動機には、入社意欲の高さも感じられるでしょう。
文字が少なすぎる場合は、下記のポイントに従って改めて企業研究を行い、応募先企業でしか実現できない唯一無二の理由を見つけましょう。
- 企業理念、本業の成長性、最近の業績の伸長度、将来の可能性など
- 新規事業への取り組み、ニュース記事・話題性など
- 社員教育制度、福利厚生など人事制度で優れている点など
2.エピソードや貢献できることを膨らませる
自分が応募先で貢献できるスキルやエピソードを膨らませるという方法もあります。
自己分析を行って、応募先で発揮したいスキルを明らかにして、具体的なエピソードを交えるようにしましょう。
なお、仕事で生かせるスキルには、下記の3つが挙げられます。
- テクニカルスキル(業務遂行能力のことで、営業スキル、事務能力、各種資格など)
- コンセプチュアルスキル(概念化能力のことで、状況把握力、分析力、マネジメント力など)
- ヒューマンスキル(対人関係能力のことで、協調性、積極性、コミュニケーション力など)
求人を確認して応募する仕事に生かせるスキルを洗い出し、志望動機の根拠としてアピールしましょう。
文字が多すぎる場合
書きたいことが多い場合は、特にアピールしたい要素に絞り込むことが重要です。
志望動機を作成したら客観性を意識して読み直してみると、不要な部分に気づくこともあります。
これから述べる2つの対策に従って要素を整理しましょう。
1.余分な説明文をカットする
志望動機の冒頭で結論を伝え、余分な説明文をカットしましょう。
説明文が多すぎると回りくどい印象を与え、読みにくくなります。
前述した志望動機の3部構成を意識して、簡潔にまとまっているか確認しましょう。
2.エピソードを簡潔にする
志望動機はエピソードを交えて説明すると説得力が増しますが、エピソードが冗長になると文字数が増える原因になるため、できるだけ簡潔にまとめましょう。
特に、特殊な状況でのエピソードは説明が長くなりがちですが、長くなると読みにくいうえに、要点が伝わらない可能性があります。
エピソードは採用担当者がイメージしやすい内容を意識しながら、200~500文字に収まるようにしましょう。
3.AI(チャット型)に削ってもらう
チャット型のAIを活用し、文章を簡潔にしてもらうという方法もあります。
サービスによっては単に短くするだけでなく、文章を要約する機能や、シンプルな表現に書き換える機能が使えることも。
1と2を実践してもまだ多いと感じている方は、AIの文章編集サービスを活用してみるとよいでしょう。
スマホで職務経歴書をつくるなら【職務経歴書Web作成ツール】が便利
パソコンやスマホで職務経歴書をつくる場合は、簡単に職務経歴書が作成できる職務経歴書Web作成ツールがおすすめ。
株式会社キュービックが開発したミライトーチは、情報を入力していくだけで、履歴書だけではなく職務経歴書も作成することができます。煩わしい職歴の表作成なども自動で行ってくれるため、とても簡単に職務経歴書の作成ができますよ。
また完成した職務経歴書はPDFでダウンロードもできるため、メールでの添付はもちろん、コンビニ等で印刷するのも便利です。
まとめ
入社意欲を伝えるために、志望動機は重要な役割を果たします。
文字数が多すぎると採用担当者に負担を与えてしまいます。
反対に、文字数が少なすぎると入社意欲を疑われてしまう可能性も。
職務経歴書に記載する志望動機は、適切な文字量に調整し読みやすさや意欲のアピールを心掛けることが重要です。