• トップnavigate_next
  • 職務経歴書navigate_next
  • 職務経歴書の印刷方法|正しい用紙サイズ・コンビニでのやり方も解説

職務経歴書の印刷方法|正しい用紙サイズ・コンビニでのやり方も解説

職務経歴書を印刷する場合は、A4サイズを選択することが一般的です。

ご自宅にプリンターがなくても、コンビニやセルフ印刷サービスを行っている店舗を利用すれば、手軽にプリントアウトすることができます。

今回は、職務経歴書をPDF形式で保存する方法やスマホで印刷する方法などをご紹介します。

職務経歴書のおすすめ印刷方法

職務経歴書の印刷は、自宅のプリンターかコンビニを利用するのが便利です。

また、カメラショップなどで用意されているセルフ印刷サービスを活用するのもよいでしょう。

使い方はプリンターの機種や提供しているプリントサービスによって異なるため、事前に印刷方法を確認し、使いやすいサービスを活用しましょう。

【コンビニ各社別】職務経歴書の印刷方法

セブンイレブン

1.アプリを使用する場合

専用のアプリ「かんたんnetprint」をダウンロードして、印刷したい職務経歴書を選択。用紙サイズやカラーなどの詳細事項を確認して登録を押し、アプリ上にアップロードをします。

受付が終わるとQRコードが発行されるので、そのコードをお店のマルチコピー機でかざすと、事前に登録した職務経歴書の印刷が始まります。

2.USBを使用して印刷する場合

直接お店に行き、マルチコピー機にてUSBを選択すれば、USBの中に入っている職務経歴書を印刷できます。白黒であれば一枚10円、カラーであれば50円で印刷可能です。

ファミリーマート

1.アプリを使用する場合

専用のアプリ「ファミマネットワークプリント」をダウンロードして、「文書プリント」という項目から印刷したい職務経歴書を選択します。印刷時の設定を確認したら、アップロードをタップ。その後アップロード完了後に発行されるユーザー番号をお店のマルチコピー機に入力すると、登録した職務経歴書の印刷ができます。

またアップロード完了後に、アプリの予約一覧から該当する印刷物を選んでQRコードを発行することで、QRコードをかざすだけで印刷をすることもできます。

2.USBを使用して印刷する場合

お店のマルチコピー機で、「プリントサービス」「PDFプリント」を選択すると、お持ちのUSBのデータを印刷することができます。セブンイレブン同様、白黒であれば一枚10円、カラーであれば50円で印刷可能です。

スマホやUSBにPDF形式で保存する方法

プリンターによってはPDF形式でないと印刷できないケースがあるため、印刷する前に職務経歴書をPDF形式に変換し、スマホやUSBに保存しておきましょう。

ここではPDF形式で保存する方法について紹介します。

 Word・Excelを使用してPDF形式で保存する方法

<PCの場合>

  1. [ファイル]をクリック。
  2. [エクスポート]をクリックし、[PDF/XPS ドキュメントの作成]を選択。
  3. ファイル名を入力して、[発行]を選択。

<スマホの場合>

  • iPhone(Microsoft 公式サイト)
  1. 右上の[…]ボタンを押す。
  2. [エクスポート]を押し、[PDF]を選択。
  • Android(Microsoft 公式サイト)
  1. 右上のメニューを開く。
  2. [印刷]を押し、[PDF形式で保存]を選択。

ミライトーチで職務経歴書を作成してPDFに保存する方法

ミライトーチに会員登録して職務経歴書を作成したら、「PDFをダウンロード」を選択します。

PDFファイルの保存場所を指定する画面が表示されるので、任意の場所を指定しましょう。

職務経歴書を印刷する前にチェックしたいこと9つ

職務経歴書は読みやすさも重要なポイントです。

見栄えによっては、採用担当者が抱く印象が変わる可能性もあるので、印刷する前に以下9つの観点でチェックしておきましょう。

職務経歴書を印刷する前にチェックしたいこと
  1. 書体はWordやExcelの標準フォントがおすすめ
  2. フォントサイズは10.5ptを目安に
  3. 最終ページの余白は少なめに
  4. ページ番号があるとていねい
  5. 用紙は白の上質紙がおすすめ
  6. 印刷用紙はA4サイズ・縦向きが基本
  7. 片面印刷が基本!両面はNG
  8. 2ページならA4で2枚をクリップでまとめA3は使用しない
  9. 最大でもA4で4枚にまとめる

1.書体はWordやExcelの標準フォントがおすすめ

書体は、OSで設定されている標準フォントを使用しましょう。

標準でないフォントを選ぶと、うまく印刷できない可能性があります。

<推奨フォント>

  • Windows
    MS 明朝/MS P明朝/MS ゴシック/MS P ゴシック/メイリオ/游明朝/游ゴシック
  • macOS
    ヒラギノ明朝/ヒラギノ角ゴシック

2.フォントサイズは10.5ptを目安に

Wordのデフォルトのフォントサイズは10.5ptに指定されています。

職務経歴書のフォントサイズに決まりはありませんが、このサイズに慣れている人が多いため、職務経歴書は10.5ptを目安に作成するとよいでしょう。

3.最終ページの余白は少なめに

最後のページは、収まる文字量が少なすぎると全体のバランスが悪くなります。

改行やフォントサイズなどを調整して、余白を少なめにすると見栄えが良くなります

4.ページ番号があるとていねい

職務経歴書にはページ番号を入れておくとていねいな印象になります。

Wordでは「挿入」から「ページ番号」、Excelでは「フッター」を選択し、ページ番号を設定しましょう。

https://www.hop-job.com/resume/054/

5.用紙は白の上質紙がおすすめ

用紙を指定できるプリンターを使用するのであれば、白の上質紙を選ぶとよいでしょう。

普通紙よりも白の発色が強いため、仕上がりが美しくなります。

6.印刷用紙はA4サイズ・縦向きが基本

印刷用紙は、履歴書に合わせてA4サイズ・縦向きで印刷します。

印刷する際に、用紙のサイズや向きを指定しましょう。

7.片面印刷が基本!両面はNG

職務経歴書は片面印刷が基本です。

両面に印刷すると採用担当者が読みにくくなるだけでなく、提出した職務経歴書を応募企業側がコピーする際にも不便です。

8.2ページならA4で2枚をクリップでまとめA3は使用しない

職務経歴書は基本的にA4サイズで印刷します。

1枚で済むからと、A4サイズ2枚をA3サイズの「2 in 1」印刷にするのはやめましょう。

また、応募企業側で職務経歴書をコピーすることもあります。

そのため、職務経歴書が複数枚になった際は応募企業側が扱いやすいようにホッチキスではなくクリップで留めましょう

9.最大でもA4で4枚にまとめる

職務経歴書は、多くてもA4サイズ4枚以内にまとめましょう。

枚数が多すぎると採用担当者が読み切れなくなります。

また、読みにくく要素が整理されていない職務経歴書は、文書作成能力の不足を懸念される可能性もあります。

応募企業にとって不要な記述や冗長な表現がないか確認してから印刷しましょう。

スマホで職務経歴書を作るなら【職務経歴書Web作成ツール】が便利

パソコンやスマホで職務経歴書を作る場合は、簡単に職務経歴書が作成できる職務経歴書Web作成ツールがおすすめ。

株式会社キュービックが開発したミライトーチは、情報を入力していくだけで、履歴書だけではなく職務経歴書も作成することができます。

煩わしい職歴の表作成なども自動で行ってくれるため、とても簡単に職務経歴書の作成ができますよ。

また完成した職務経歴書はPDFでダウンロードもできるため、メールでの添付はもちろん、コンビニ等で印刷するのも便利です。

まとめ

職務経歴書は、メール送付ではなく印刷して郵送するケースもあります。

また、メールで送付した場合も、応募企業側が印刷して使用する可能性があります。

提出前にプリントアウトして、レイアウト崩れなどがないか確認しておくと安心です。

share このページをシェアする

関連記事一覧

履歴書と職務経歴書を自動で&サクッと作成!