※当サイトはマイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含み、アフィリエイトプログラムにより売上の一部が運営者に還元されることがあります。 なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
民間病院や大学病院で働く病院薬剤師さん。どの病院でもやりがいがあり、患者さんに最も身近に関係します。そんな病院薬剤師さんのお仕事はどのようなスキルを求められ、何を学んでいくのか、また病院薬剤師さんのメリットデメリットとは、どんなことがあるのでしょうか。
病院薬剤師としてスキルとキャリアをあげ、活躍するには、何をすべきかを私たち自ら考えるスキルも必要ではないでしょうか。
転職サイト名 | 求人数が 多い職場 |
無料登録 |
---|---|---|
マイナビ 薬剤師 |
ドラッグストア 企業 |
|
薬キャリAGENT | 調剤薬局 病院 |
|
ファルマ スタッフ |
調剤薬局 ドラッグストア |
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。
この記事の目次
1.最も病院薬剤師に求められるスキルとは何か?
病院薬剤師に必要とされているスキルは、何よりもコミュニケーション能力です。医師や看護師をはじめとする病院内の職場で他部署との連携が重要となるため、コミュニケーション能力が何よりも必要であり、求められていることです。
また、病院内での薬剤師さんは医療スタッフの一員、専門薬剤師として患者さんへの丁寧で誠実な対応と心配りが求められます。そのため、薬剤師としての知識やノウハウだけでなく、その状況に応じて臨機応変かつ的確に対応できる能力が必要です。
病院薬剤師さんは医療の現場でますます活躍していかなければなりません。患者さんの医療の安全や薬物療法の質の向上に貢献していく、責任の大きな仕事です。高いスキルと倫理観、医療スタッフや患者さんとのコミュニケーション能力を持ちましょう。
病院薬剤師の仕事が一通りできるまでには何年もの経験が必要です。常に学ぶ意欲をもって仕事に取り組む姿勢が不可欠です。
2.病院薬剤師として働くメリット・デメリット
病院薬剤師として働くメリット
病院薬剤師のメリットは、やはり臨床医療に携われることです。調剤薬局やドラッグストア勤務では、患者さんの病状や医師の治療方針を把握することは難しいでしょう。
しかし、患者さんと一対一で服薬指導を行うことができる点は働く上で大きなやりがいにつながってきます。そのため、カルテを見ながら患者さんと密接に関わることで医療人としての誇りを感じ、医療現場で活躍できるという機会に多くめぐり合うことができます。
また診療報酬の改定で「病棟薬剤業務実施加算」が打ち出されたことも追い風となり、医療の質を高めようという病院も多数出てきている状況です。
病院薬剤師として働くデメリット
病院薬剤師のデメリットは、医療現場の最前線であり、常に「緊急」や「至急」の連続となっています。病院勤務の多くは、想定外の業務が発生することも日常茶飯事なので、病院薬剤師も時間外労働を求められることがあります。
病院の規模によっては夜勤もあるため、プライベートも充実させつつ、自分なりのワークスタイルでゆとりを持って働きたいという方にはあまりおすすめができないというのも事実です。ですが病院によっては「夜勤なし」「時間外労働なし」の求人もあるようです。
3.気になる。病院薬剤師の業務内容について
調剤業務
調剤業務のお仕事は、外来患者さん向けの外来調剤業務、入院患者さん向けの入院調剤業務にわけられます。お医者さんが出したお薬の内容を確認し、その内容に基づいて薬の飲み合わせ・副作用・量・飲み方などのチェックを行い、患者さん1人1人に適した形で調剤します。
このお仕事が主に病院薬剤師としてのメインとなり、派遣薬剤師さんやパート薬剤師さんも働いている求人情報の多い仕事になります。
服薬指導
服薬指導のお仕事は、入院中の患者さんなどがお薬を正しく使えるように、薬の効果・使い方・注意点などを説明します。患者さんにあわせた副作用のチェックも行います。
また、薬剤管理指導業務と呼ばれる病棟業務では、医師や看護師と連携をとりながら(チーム医療)患者さんに薬の情報提供をします。
注射剤、混注剤の調剤
注射剤、混注剤の調剤のお仕事は、お医者さんの出す処方せんの内容について、投与量・経路・速度・期間などのチェックを行い、注射薬の調剤を行います。
注射剤は作用が強いものが多く、混合を含めて無菌調剤室(クリーンルーム)にて調剤が行われます。注射薬の中には混合すると濁ったり薬の効力が落ちることもありますので、これも事前に確認して調剤する必要があります。
DI(Drug Information=医薬品の情報)
DIのお仕事は、病院内にある医薬品情報センター(DIセンター)で、医薬品の情報を収集・整理・保管するとともに、その医薬品情報の専門的評価を行います。ここでは、最新の情報をできるだけ早く医師や看護師に提供することが患者さんへのより良い薬物療法のために大きく貢献しています。
また、DIでは病院内で働くお医者さんから看護師スタッフのお薬に関する問い合わせに対応する質疑応答業務も行います。
薬品の管理
薬品管理のお仕事は、主に管理薬剤師として病院内で使われるすべての医薬品を把握します。企業から取り入れた新薬などを各部署への供給・在庫の保管といった医薬品の管理も主な仕事の1つです。特に薬の品質の管理(温度、湿度、光)に注意が必要です。
また、麻薬、覚醒剤原料、向精神薬などの法的な管理も行うことや、血液を原料とする医薬品については、20年間にわたって製造番号や使用した患者さんの情報・投与量などを管理・保管します。
薬物治療のモニタリング
薬物治療モニタリングのお仕事は、薬剤師としての技術の専門性が高いお仕事です。お薬が有効に働くように、またお薬の副作用が出ないようにするため、患者さんにとって一番安全・安心で効果的な薬物療法をお医者さんと相談します。そこで、患者さん個々人によって血中濃度が違うため、その解析した血中濃度データ情報にもとづいて患者さん個人別の薬物投与を検討し、薬物治療に活かします。
またこれらは、お薬の効き目に個人差があるため、特に「さじ加減」の難しい薬(けいれんを止める薬、抗生物質、臓器移植に用いる免疫抑制剤など)を投薬する際に行われます。
4.自らのキャリアアップ、スキルアップのためなら病院薬剤師へ
「患者さんの一番近くで、かつ患者さんの人生まで関わることができる」
これが病院薬剤師さん一番の魅力です。調剤薬局やドラッグストアの薬局薬剤師さんでは決して味わえないやりがいを身近に感じ、病棟勤務や医療ケアを通じて自らのキャリアアップを目指すことができます。
また、将来的に管理薬剤師となれば高年収は確かです。収入・給料は始めは確かに他の職種よりやや少ないいかもしれません。しかし、目先の利益より将来のキャリアアップのために、病院薬剤師に転職しさらなる上を目指してみませんか?
ミライトーチMediaとは
転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。
不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。