※当サイトはマイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含み、アフィリエイトプログラムにより売上の一部が運営者に還元されることがあります。 なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
「家庭を重視しながら仕事をしたい」
「子供がいない間や介護の間の空いた時間に働きたい」
「通勤して職場で働くのは苦痛」
などといった様々な理由で、今流行の自宅でできる在宅の副業バイトを希望する女性薬剤師が増えているとか。
でも、在宅ワークって具体的に何をするのか。どうやって始めたらいいのか…。収入はいくらなのか…。
そんな悩みを抱えている薬剤師のために、仕事紹介から報酬を受け取るまでの流れ、在宅ワークの仕事内容、在宅ワークの見つけ方などについてご説明します。
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。
この記事の目次 [非表示]
1.在宅ワークとは?またそのメリットは?
そもそも在宅ワークとは、どこにも雇用されず、自宅を作業場とし、インターネットなどを介して仕事の受注から納品まで行うことで、報酬を得る働き方のことです。
在宅勤務を始めようと思うきっかけは、やはり育児や介護と仕事を両立させやすいということにあります。期限さえ守れば時間の融通がききますし、自分のペースで仕事を進める事ができます。何より子供は母親が近くにいるだけで安心ですよね。
実際に在宅ワークをしている薬剤師が感じるメリットは以下になっています。
メリット
- 人目を気にせず自分のペースで仕事ができる。
- 職場の人間関係で悩むことがない。
- 場所も年齢も関係ないので長く続けられる。
- 結果に見合った報酬でやりがいがある。
- 通勤の必要がないので時間を有効に使える。
- 家族が転勤しても仕事を続けられる。
これまで医者や看護師、患者や職場の同僚など人間関係で色々と悩んでいた場合、自分のペースで自宅仕事ができる気楽さは今までのストレスを払拭してくれます。
子供が幼稚園から帰ってくる、親がデイサービスから帰ってくる等々…限られた自宅での空き時間を在宅ワークの時間として有効に使えるようになるのです。
ただ在宅ワークでは人間関係を気にする必要が全くないかと言われればそうでもなく、顔は見えませんが、常にお客様を相手に仕事をすることになりますので信頼関係の構築が大切です。
2.仕事紹介から報酬を受け取るまでの流れ
応募から業務、報酬を受け取り、次のお仕事を依頼されるまでの全ての流れをインターネットを通じて自宅で行うことができます。
在宅ワークの経験のない方に、実際の流れをご説明しましょう。
1.【紹介・依頼】
クライアント(顧客)と在宅薬剤師の間に入る人材紹介会社を介して仕事の依頼を受ける。
2.【仕事内容の説明】
次に、仕事の量や内容をクライアントから説明を受け、互いに合意した上で仕事を始める。
(もちろんその時に納期日も設定される)
3.【完成確認・修正】
出来上がると、クライアントに仕事を見てもらう。
修正を求められることもありますし、あくまでもクライアントの記事なのでクライアントの意向に沿った書き方であることが大切。
4.【完了・報酬】
クライアントからOKが出れば、納品。報酬の発生。
1から4の例での工程で、かかる日数は最短1週間程度。「今すぐお金が欲しい」という方にとってはうれしいですよね。
給与や報酬は仲介に入っているサイトによって違いますので、それにならって頂くことになります。
仕事も単発の場合、継続の場合とあるのでこの先は人次第、と言えるでしょうね。
仕事の量を自分で決められ、自分のペースで仕事ができる事が在宅業務のメリットです。納期は必ず守りましょう。
3.自宅が職場!薬剤師在宅ワークの仕事内容4選
薬剤文献の翻訳等
外国から輸入された薬剤の翻訳や、最新医学薬学の外国の文献、企業研究情報の翻訳等の業務内容があります。薬剤師の資格があって、英語が得意な人にお薦めです。また、日本の製薬会社のDI業務(情報管理)を手伝ったりすることもあります。
2,500円/100ワードの報酬が相場です。
メディカルライター業務
医薬品、サプリメント、病気情報等の記事作成を自宅でおこない、ネットを通じて納品する医療事務関係の仕事です。薬剤師の体験談を書くこともあります。クライアントも薬剤師であることを理由に依頼してくることが多いので、今までの調剤業務の経験などは無駄にはなりません。
もちろん案件によりますが、数百円~/1件となっています。
お問い合わせ業務
製薬会社の医療用医薬品等の電話での問い合わせ窓口になるというサービスを、自宅で行うというものです。
電話だけでなく、ネットのメールでの対応のお仕事もありますので、ペットの鳴き声などの日常騒音が気になる人におすすめです。
メール対応や電話対応なので、詳細な報酬は断定できませんが、時給1,000円~であることが多いです。
代行書類の作成
研究機関やCRO(医薬品・医療機器開発業務受託機関)などの治験において各種申請書類の作成や、プロトコル(治験を実施するにあたっての実施計画書)を作成します。
報酬額はクライアントの規模に依存しますが、統括報告書などを作成すると60万円/1件という高報酬案件も。
以上のように、薬剤師資格を持っていないとできない在宅ワークがあります。
4.薬剤師が在宅ワークを始めるなら?
薬剤師の資格を活かして在宅ワークをしたい場合、大きく2つの選択肢があります。
アウトソーシングサービスを利用する
ひとつはアウトソーシングサービスを利用して薬剤師限定の仕事を探すこと。アウトソーシングサービスとは場所を選ばず自分の好きなタイミングで好きなだけ稼げる働き方の新形態で、出社する必要がないため気の向くままに在宅ワークを行えます。
しかしこういったサービスは単価が安いことが多く、長期的にみると「仕事を探すことに時間を取られてあまり稼げない…」といった事態に陥る可能性もあるので要注意です。
企業系の職場に転職する
ふたつめは、企業系の職場に転職あるいはダブルワークで働き始めることです。
調剤薬局やドラッグストアと異なり、企業にはメディカルライター業務や製薬会社の電話窓口対応など自宅でできる仕事も多数あります。
今後も長期的に在宅ワークで稼ぎたい!という方は、企業系の職場への転職も見据えてみてはいかがでしょうか。
企業に転職したいなら|マイナビ薬剤師がおすすめ
とはいえ急に企業に転職なんて私にできるの?という方も多いと思います。そこでおすすめしたいのが、転職サイトの活用です。マイナビグループが運運営する「マイナビ薬剤師」は、高い利用者満足度を誇り、企業への転職実績も豊富にあります。
マイナビ薬剤師の特徴
- 企業求人数が業界最大級
- 未経験可の企業求人もあるので未経験でも安心
- 全国15か所に支店があるため、地方在住でも手厚いサポートを受けられる
今後のキャリア形成も見据えて、ぜひ検討してみてくださいね。
5.在宅ワークQ&A
Q.在宅ワークのデメリットって?
A.作業時間の確保と総務の手間です。
自宅で業務していると勤怠管理などを全て自分ひとりでやらなければならないので、自己管理するのがなかなか難しいです。
Q.薬剤師の資格を使わない在宅ワークとは?
A.以下のように幅広くあります。
事務:データ入力、資料作成
調査:アンケート回答
制作:ウェブデザイン、ホームページ制作
運営:ブログ運営や管理
ミライトーチMediaとは
転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。
不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。