ミライトーチMedia 薬剤師

計量調剤とは?実施のポイントと調剤加算について

個数を数えて調剤する錠剤とは異なり、量を測って調剤することを『計量調剤』と言います。計量調剤は具体的にはどのようなときに使用するのか、また実施の際のポイントと調剤加算などについて説明してまいります。

★厳選!おすすめ転職サイト★
転職サイト名 求人数が
多い職場
無料登録
マイナビ
薬剤師
ドラッグストア
企業

詳細を見る

薬キャリAGENT 調剤薬局
病院

詳細を見る

ファルマ
スタッフ
調剤薬局
ドラッグストア

詳細を見る

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

1.計量調剤とは

薬剤師が2種類以上の水剤や散剤、顆粒剤や軟膏剤・硬膏剤を計量して混合し、内用薬や外用薬・頓服薬を製剤することを『計量調剤』と言います。

計量調剤と計数調剤の違い

PTPシートに封入された錠剤やカプセル剤、使い捨てのチューブなどに入った軟膏などの医薬品を処方せんに従って計数し、正しい数を調剤することを『計数調剤』と言います。計数調剤は、全ての作業を薬剤師の目と手で実施するのが基本ですが、薬局によってはPTPシートの自動薬剤払出機などを使用することもあります。また、計数調剤業務において、『計数調剤加算』というものは存在しません。

一方、『計量調剤』は患者に合わせたオーダーメイドの調剤方法とも言えます。処方箋に記された情報に従い、薬を正しく計量して調剤することが必要です。また、水剤定量分注機などの計量調剤専用の機材を使用することも特徴です。計量調剤を行うと、調剤計算の際に『計量混合加算』をします。

2.計量調剤のポイント

計量調剤を行うときに注意すべきポイントは、次の通りです。

散剤や顆粒剤の計量調剤

計数調剤の場合は剤形やタグなどから鑑査のときにチェックしやすいですが、散剤や顆粒剤の場合は製品の色や形では見分けることが難しいため、秤量ミスや分包誤差などが起こりやすくなっています。

薬品の取り間違いをなくすためにも調剤台は常に整理整頓しておき、調剤機器や調剤器具に薬品が付着していないか調剤の度に確認するようにしましょう。また秤量する薬剤に関しては、加工情報をしっかりと記載し、最終鑑査においてチェックがスムーズにできるように取り図ることも大切です。

散剤は乳幼児に処方されることも多いので、製剤業務において賦形剤を添加するときは小児用の薬量を意識するように注意しましょう。

液剤の計量調剤

液剤も、乳幼児に処方されることが多くあります。また、注射薬など効果と副作用の強い薬剤を使用することも少なくありません。量をしっかりと計量することと配合変化が起こらないか処方鑑査すること、処方の単位を間違えないことは計量調剤の基本となります。また、賦形を添加する場合は計量計算が変わってきますので、さらに注意が必要です。

液剤も酸剤と同じく、見た目では正しく調剤されているのか監査を行うことが非常に難しいです。調製前に、調剤者以外の薬剤師に薬剤を確認してもらうなど、ダブルチェックの必要性があるといえるでしょう。

また、液剤は化学的に不安定なことが多いですので、提供顧客に保管方法や服用期限・1回分の計量方法などについて丁寧に服薬指導を行う必要があります。口頭だけではなく、薬袋に要点を記載するなど、患者がチェックしやすいように指導することもできるでしょう。

軟膏剤・硬膏剤の計量調剤

軟膏剤などの外用薬を計量調剤するときは、均一によく混合することに注意が必要です。液材や散剤と比べると混ざりにくく混ぜにくいのが軟膏剤・硬膏剤の特徴ですので、しっかりと均一に混ぜましょう。

液剤や外用薬を入れる容器は、基本的には薬局から患者への貸出となります。投薬時に容器代を請求し、服薬期間が終了して患者が容器を返却に来た場合は、速やかに容器代も返還します。

3.計量混合加算について

計量調剤を行うと、調剤点数に計量混合加算を行います。患者ごとに計量調剤を行う場合と、予めまとまった数量の薬剤を計量混合しておいて、需要がある度に必要な分量だけを調剤する『予製剤』の場合には、加算される点数が異なります。

予剤と計量調剤

予製剤は『予剤』とも呼ばれます。処方頻度が高い散剤や軟膏剤をまとまった量作っておいたものや、一定濃度で液剤を混合して必要に応じて希釈して使用するもの、散剤として使用されることが多い錠剤を予め粉砕しておいたもの、散剤を処方されることが多い量ずつに予め分包したもの、提携する病院や診療所が頻繁に使用する処方内容に沿って調剤しておいたものなどは、全て『予剤』とみなします。

調剤報酬点数

液剤の場合は35点、散剤もしくは顆粒剤の場合は45点、軟膏剤もしくは硬膏剤の場合は80点、計量混合加算として請求できます。使用する薬剤が予製剤である場合は、それぞれ20%の点数、つまり、液剤は7点、酸剤と顆粒剤は9点、軟膏・硬膏剤は16点が加算されます。

剤形変更などの自家製剤を行った場合には、計量混合加算に加えて自家製剤加算も請求することができます。ただし、1調剤行為につき1加算のみ請求します。

4.まとめ

予剤を使うことで調合ミスが減ることが予想されます。ですが、液材など化学的に不安定な物質を予剤にする場合は、服用できる期間をラベルで記すことや適切な場所に保管するなどの配慮が必要となります。予剤を使用する場合も1つずつ調剤する場合も、丁寧に処方を確認することでミスを最小限に減らすことができるでしょう。

新たな業務知識やスキルアップに興味があるなら職場を変えてみるのもオススメ

今すぐ転職する気はなくても、将来的に得たい業務知識、スキル獲得に関する相談も転職サイトでは受け付けています。

また、薬剤師専門の転職エージェントは、薬剤師のスキルアップに関するプロです。新たに学びたいスキルや興味のある職場がある場合は希望する職種や仕事内容について相談してみると良いでしょう。

WEB情報では分からない仕事内容や将来性など、あなたが得たいスキルを身に着けられる職場を紹介してくれますよ。

ミライトーチMediaとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

マイナビ薬剤師

  • 大手人材会社が運営しているから大手企業とのパイプが太い!大手の求人も多数
  • 全国に拠点を展開!地方在住でもエージェントがサポートしてくれる

マイナビ薬剤師の特徴

企業 ドラッグストア 正社員
電話・メール 面接同行・対面面談 半年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

薬キャリAGENT

  • 「m3.com」のエムスリーグループ運営だから、病院・薬局に強い
  • 土日休みなど、家庭重視のママ薬剤師向け求人に絞って検索できる
    ※1 2015年3月 エムスリーキャリア株式会社調べ

薬キャリAGENTの特徴

病院 調剤薬局 正社員 派遣
電話・メール 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
 
  

ファルマスタッフ

  • 厚生労働省が「職業紹介優良事業者認定企業」に指定。安心して登録できる!
  • 教育体制が充実!eラーニングで研修認定薬剤師の単位が取得可能

ファルマスタッフの特徴

病院 調剤薬局 派遣 パート
電話・メール 対面面談・面接同行 1年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

リクナビ薬剤師

  • 大手人材紹介会社のリクルートが運営しているため、大手企業・調剤薬局に強い
  • リクナビだけの非公開求人が75%
  • 最短3日のスピード転職が可能

リクナビ薬剤師の特徴

調剤薬局 企業 正社員 パート
電話・メール 対面面談 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
ミライトーチMedia
ミライトーチMedia-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

関連記事

薬局を開業するリスクは?初期資金以外にも気を付けるべき課題

「薬局を開業するために必要な知識は?資金はどれくらいかかるの?」「薬剤師が開業するメリットは?」 この記事では、

  • 🕒
  • 2024.07.10更新

処方箋枚数が多いと忙しいって本当⁉職場別に徹底比較!

「処方箋枚数に決まりってあるの?」 「処方箋枚数が多い=忙しいと判断していいの?」 この記事では、

  • 🕒
  • 2024.07.10更新

調剤薬局の一人薬剤師ってどのくらい大変?知っておくべき知識とは

「一人薬剤師の業務量ってどのくらい?」「一人薬剤師のメリットやデメリットは?」 調剤薬局の一人薬剤師として勤務する場合、ど…

  • 🕒
  • 2024.07.10更新

薬剤師の調剤ミスの対処法と防止策を紹介!調剤業務の無い職種とは?

「調剤ミスをしたらどうなるの?」 「調剤ミスを減らしたい…」 調剤ミスというのは薬剤師という職業柄身近にあるもの。人間なので必ず…

  • 🕒
  • 2023.10.16更新

薬剤師の転職!エリアマネージャーの仕事とは

この記事の目次エリアマネージャーの業務内容エリアマネージャーの年収好条件の求人情報の見つけ方 エリアマネージャーの業務内容 チェーン展開しているドラッグストアや調剤薬局チェーンにおいて、いくつかの店舗 ...

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

管理薬剤師が得られる手当と相場

医薬品を扱う全ての場所には、薬事法に従い「管理薬剤師」が求められます。管理薬剤師には、どのような手当てがあるのでしょうか。またその相場と手当の良い職場の探し方に関してもご説明いたします。

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

調剤未経験だけど働きたい!薬剤師向けはじめての薬局ガイド

「未経験だけど調剤薬局で働けるかな」 「職場のみんなに迷惑かけたくない・・・」 調剤業務の経験がない方にとって、薬局勤務はハード…

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

調剤薬局薬剤師がキャリアアップする方法、キャリアパスについて

調剤薬局で勤務し始めてまだ年数の浅い薬剤師の方へ。今後のご自身のキャリアについて思い描けていますか。調剤薬局の薬剤師がキャリアアップをするにはどのようなことをすればいいのでしょうか。

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

調剤拒否と医薬品がない場合の対処

患者さんが処方せんを薬局に持ってこられた時に、 正当な理由がなく、調剤を拒否することはできません。薬の在庫がないからというのは、正当な理由には当たりません。調剤拒否が認め…

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

調剤印の意味と役割

薬剤師が調剤業務を行う時に必要なものが調剤印です。調剤印にはどういう意味があるのでしょうか。 薬局や病院ごとにルールがありますが、調剤印があると後から誰が行った仕事なのかがわかるようになります。調…

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

薬剤師業務「薬歴」について1分でおさらい!薬歴の書き方と管理方法

薬剤師の基本的な業務の一つとして、患者さん1人1人の薬歴を書くということがあります。薬歴の書き方において注意すべき点や薬歴の管理方法、そして薬歴に基づいた患者さんの指導方法についてご説明いたします。…

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

計数調剤とは?計数調剤の計算方法とミスを減らすコツについて

薬剤師の調剤業務の中でメインともなるのが『計数調剤』です。計数調剤の業務内容、手順やミスを防ぐ方法について説明してまいります。

  • 🕒
  • 2020.02.27更新