※当サイトはマイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含み、アフィリエイトプログラムにより売上の一部が運営者に還元されることがあります。 なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
「薬剤師のデスクワークってあるのかな?」
「自分に合うデスクワークの仕事を見つけたい」
この記事では、デスクワークの仕事に転職した実際の体験談や代表的なデスクワークを紹介してきます。
デスクワークをしたいと考えている薬剤師は、ぜひ参考にしてください。
転職サイト | 総合評価点(※1) | 求人数(※2) |
---|---|---|
マイナビ 薬剤師 |
3.56 |
48,842件 |
おすすめ:正社員で年収を上げたい薬剤師 | ||
|
||
薬キャリ AGENT |
3.25 |
26,812件 |
おすすめ:調剤薬局・病院で働きたい薬剤師 | ||
|
||
リクナビ 薬剤師 |
3.00 |
全体求人数は非公開 |
おすすめ:なるべく好条件で転職したい薬剤師 | ||
|
||
ファルマ スタッフ |
3.71 |
51,900件 |
おすすめ:収入アップにこだわりたい薬剤師 | ||
|
||
ファーマ キャリア |
2.50 |
40,654件 |
おすすめ:初めての転職で不安がある薬剤師 | ||
|
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。
この記事の目次
1.薬剤師の体験談!デスクワークへの転職を成功させた方法とは
「デスクワークの仕事がなかなか見つからない」
「薬剤師のデスクワークの仕事の探し方がわからない」
デスクワークの求人は、ほぼ非公開求人になっているためほとんどの方が見つけることができず「転職が困難な求人」といえます。
まして、正社員の求人を探すのは至難の業です。それではどうすれば希少なデスクワークの仕事に転職できるのでしょうか?
実際にデスクワークの仕事に転職できた薬剤師の体験談をご紹介します。
一緒に働いていた上司との面談をくりかえし、仕事を通してやりたいことや自分の将来のビジョンについて何度も話しました。 その結果、自分の想いが通じ、デスクワークの仕事を任せてもらえるようになりました。
実際にデスクワークの仕事をしてみて、どんな職場でも自分の能力を活かせる職場はあると感じるようになりました。
2度目の転職時にもデスクワークの仕事を探すのは大変でした。
ただ、あきらめずに探し続けたことで、子どもやエリアの条件もあったのにもかかわらず転職先を見つけることができました。
妥協しないで職場を探し続けてよかったと思っています。
上記の体験談のように、上司に自分の想いを伝えることも手段の1つとして考えてみてはいかがでしょうか。
2.デスクワーク希望の薬剤師におすすめの仕事とは
薬剤師とデスクワーク、ピンとこない人も多いかもしれませんね。実は思っている以上に、薬剤師でもデスクワークの仕事があるんです。
比較的難易度が低く、求人数もあるおすすめデスクワークをご紹介します。
管理薬剤師として働く
医薬品を扱う薬局や店舗では、必ず「管理薬剤師」を一人置かなければなりません※。
ちなみに管理薬剤師とは、薬局や店舗における責任者のこと。
薬剤師としての基本的な業務以外に、在庫管理、数値管理、シフト管理、スタッフの教育など、責任者としての業務をこなします※。
勤務先は調剤薬局やドラッグストアのほかにも、製薬会社や医薬品を卸す企業なども含まれます。
管理薬剤師に必要な資格はありません※が、薬局や店舗での昇進、もしくは転職で着任するのが一般的です。
いきなり管理薬剤師になるのは難しいので、まずは薬剤師としてキャリアを積んでからのステップアップが近道といえます。
メリット
管理薬剤師はスタッフを管理する役割なので、マネジメントスキルが身に付くでしょう。
さらに管理作業や各種申請資料の作成なども管理薬剤師の役割なので、必然的にデスクワークが増えます。
そのうえ複数の薬剤師を適材適所に人材を配置するスキルや後進を育てるための指導も必要。
コミュニケーション能力が磨かれ、人としての成長も期待できます。
さらに、企業にもよりますが月3〜6万円ほどの管理薬剤師手当が付く※ため、36〜72万円ほど年収もアップするはずです。
デメリット
管理薬剤師は店舗の責任者ですから、おのずと業務量が増えます。
医療機関やメーカー、卸会社との交渉、売上げや在庫管理といった業務は、店舗経営にも影響する責任の重い仕事です。
加えてシフト管理やスタッフ指導、クレーム処理など※負担の大きい仕事もこなさなければいけません。
特に注意すべきなのは、原則的に兼業や副業が禁止されている点です。
薬機法第7条4項 で「その薬局以外の場所で業として薬局の管理やその他薬事に関する実務に従事する者であつてはならない。ただし、その薬局の所在地の都道府県知事の許可を受けたときは、この限りでない。」と明記※されています。
管理薬剤師として働くなら、ひとつの店舗でしか働けない点を覚えておきましょう。
また職場によっては、社会貢献活動の一貫として施設に出かけて麻薬など違法薬物に関する講演をしたり、医師との意見交換会へ出席したりするケースも。そのため残業は増える傾向にあります。
年収
管理薬剤師は資格手当や管理職手当が付くので、一般的な薬剤師に比べると収入が高くなります。以下は職場ごとの管理薬剤師の平均年収です。参考にしてみてくださいね。
- 調剤薬局:約735万円(※1)
- ドラッグストア:約447~594万円(※2)
- 製薬会社・一般企業:約431~664万円(※2)
3.デスクワークのパート・アルバイトや派遣の仕事はあるの?
「派遣でデスクワークがしたい」
「デスクワークのパートやアルバイトはある?」
そんな薬剤師におすすめの仕事はコールセンターです。
薬剤師とコールセンターと聞いてもイメージが湧かないかもしれませんが、詳しい仕事内容をみていきましょう。
コールセンターで働く
薬剤師が働くコールセンターは、製薬会社や医療機器メーカー、医薬品卸などの企業にあります。
大きく「DI業務」と「カスタマーサポート」に分かれており、どちらも薬剤師としての専門知識が活かせる職場です。
DI業務とは、医薬品情報の管理を担当※します。医薬品の情報を専門的に扱うDI室で治験や臨床試験のデータ、最新の医薬品情報を収集・整理して管理する仕事※です。
また、病院や薬局、ドラッグストアにDI室がある場合もあるようです。
一方のカスタマーサポートは相談窓口のことです。
電話や電子ツールを使って、医療機関や店舗などの問い合わせに対応する仕事です。主な勤務先は、製薬会社です。
メリット
コールセンターは基本的に、受付時間が決まっています。
よって残業や休日出勤などがほとんどなく、プライベートと仕事の区別がつけやすいというメリットも。
勤務先も大手の製薬企業が多く、福利厚生も充実していますよ。
また常に膨大な量の情報を処理しているので、整理・分析といった管理能力もアップするはず。薬剤の知識も増えていくでしょう。
デメリット
コールセンターでは、書類作成やデータ処理、翻訳といった幅広い業務をこなすので「この仕事は自分に向いていないな」と感じるシーンもあるかもしれません。
そのうえ調剤や投薬をする機会がないので、調剤薬局や店舗で働くためのスキルを磨けないというデメリットもあります。
コールセンターの収入を紹介
パートアルバイト・派遣の給与
コールセンターでパート・アルバイト、もしくは派遣で働いた場合、時給は2,000〜3,000円が相場※です。
これは調剤薬局やドラッグストアで働く薬剤師とほぼ同程度の時給なので、どちらが自分に合う働き方なのか、よく比較検討してみてくださいね。
正社員の給与
正社員としてコールセンターで働く場合の年収は、2パターンです。
企業のDI室で働くなら、土日祝は休み、残業なしといったカッチリした勤務スタイルになるケースが大半。
企業によって年収に幅はありますが、例えば株式会社EPファーマラインの場合、DI室勤務なら年収は424万円程度※です。
一方、病院など医療機関のDI室で働く場合、通常の調剤業務とDI業務の兼任となる場合があり※、勤務時間が不規則になる可能性も。
しかし急な残業や休日出勤はほとんどなく、薬剤師の一般的な平均年収約578万円が目安※となります。
4.転職したい薬剤師必見!希少なデスクワークを見つける方法とは
希少なデスクワークを探すためには負担やストレスがつきものです。
そのため、「探し続けても見つからない。あきらめようかな」と思ってしまう方が多いのではないでしょうか。
今回は希少なデスクワークの仕事を見つけるための手段の1つとして、転職サイトの利用をおすすめします。
薬剤師専門の転職サイトは豊富な非公開求人を抱え、さらに希望とする職場へのヒアリングも行ってくれるため自分が求めていた職場を見つけることができます。
例えば、土日休みがある職場で働きたい方であれば病院正社員の職場で働いたり、薬局のパートとして働いたりと、本来の希望としていた土日休みがある転職先を見つけてくれます。
また相手企業との交渉も行ってくれるため、仕事内容や給与・残業の有無や研究体制など、気になる点を確認してくれることも利用するメリットといえます。
今回は、転職サイトの中でもヒアリングなどのサポートが手厚く、非公開求人を豊富に保有するサイトを次にご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
転職サイトの登録が最も近道!おすすめ3選
1.手厚くサポートを受けれる!マイナビ薬剤師
大手マイナビ株式会社が運営しているマイナビ薬剤師は、利用者の満足度が高い※薬剤師転職サイトです。
この満足度の高さの理由は、転職サポートが高いことが挙げられます。
マイナビ薬剤師は、求職者とのコミュニケーションを大切にしているため、地方の求職者でも面談できるよう、全国14か所に支店を設けています※。
また、一人一人に合わせWEB面談や直接面談を行い、希望する職場に対して丁寧な汲み取りを行ってくれます。
一人一人のライフスタイルに合わせて手厚いサポートをしてもらいたい薬剤師におすすめです。
2.非公開求人が豊富!リクナビ薬剤師
人材最大手のリクルートが運営するリクナビ薬剤師の特徴といえば、非公開求人が豊富であることです。
非公開求人とは、好条件のため応募殺到が予想されるため、一般には公開していない求人のことです。
特に、漢方薬局や製薬系企業などのレアな非公開求人が豊富にあります。
また、リクナビ薬剤師は総合的なキャリアサポートのノウハウが豊富にあるため、対面面談や面接の同行はないものの面接対策や履歴書・職務経歴書の添削、内定後の条件交渉など基本的なサポートを受けることができ、対応もスピーディーなため最短3日で転職することが可能※です。
非公開求人をみながら好条件の求人を探したい薬剤師におすすめです。
3.一人一人に合わせたサポート体制!ヤクジョブ
ヤクジョブは調剤薬局求人が豊富にあります。
サポート体制としては、薬剤師専門の経験豊富な転職コーディネーターからサポートを受けれるため、ライフプランの相談や一人一人に合った求人を紹介してくれます。
1対1で希望条件のヒアリングや相談にのってほしい薬剤師におすすめです。
5.【番外編】難易度高い企業のデスクワークの仕事内容と年収とは
上記で紹介したデスクワークの仕事以外にも難易度が高めなデスクワークの仕事もあるんです。
自分に合った職場を探すためにも、まずは仕事内容や特徴を知りましょう。
臨床開発モニター(CRA) | 依頼された検査のモニタリング、検証データ報告を行う |
---|---|
データ管理(DM) | 治験のデータ入力・解析やデータベースの構築 |
品質管理(QC) | 会社の医療用医薬品の品質が一定に保たれるように管理 |
治験コーディネーター(CRC) | 担当医師への治験実施の説明や治験支援 |
薬事 | 申請書類作成事務、資料点検、監査報告書に対する回答作成 |
臨床開発モニターとは(CRA)
仕事内容
臨床開発モニター(CRA)は、新薬開発における治験が正しく行われているか、計画に沿って進行しているかモニタリングして、結果を回収し報告する職種※です。
デスクワークもありますが、病院や医薬品管理機関に出向いて報告するのも業務の一環※のため、外回りが多いでしょう
CRAの勤務先としては製薬会社の開発部門所属か、治験を請け負う医療品開発業務受託機関(CRO)となります※。
年収
CRAの年収は平均478.3万円程度※です。
資格取得や英語など、CRAとして有利なスキルがあれば収入アップにつながる可能性が高くなります。
また、CRO大手のIQVIAサービシーズジャパン合同会社のCRAの年収の幅をみると400〜850万円となっている※ことから、外資系のCRAに転職すれば、管理職クラスで年収850万以上も実現可能です。
データ管理(DM)とは
仕事内容
データ管理(DM)の勤務先は、製薬会社から治験を受託する医療品開発業務委託機関(CRO)です。
CRAが治験で集めたデータの入力や解析をして、製薬会社への報告書を作成します。
治験が正しく実施されたことを担保する重要なポジションです。
幅広い薬学知識を求められるうえ、データベース化する能力も必要な専門性の高い職種です。ITの知識も身に付くでしょう。 外回りはほとんどなく、デスクワークがメインとなります。
年収
国内大手のCROであるシミック株式会社のDMの平均年収は約435万円※です。
統計解析に耐えられる正確なデータベースの構築が必要なため、IT関連の専門的なスキルを高めていけば、勤務年数を重ねるとともに着実に年収アップにつながりますよ。
品質管理とは
仕事内容
品質管理(QC)は製造業やIT関連にもある職種ですが、製薬業界においては薬剤の製造に関わるQCと治験に関わる専門のQCがあります。
ここで紹介するのは、治験に関わる品質管理です。
勤務先はCRAとDM同様、医療品開発業務委託機関(CRO)となります。
QCのメイン業務は薬剤の原料から製造、出荷まで安全であるかを検査し、品質を一定に保つこと。より精度の高い治験を実施するために、管理マニュアルや作業手順書などの作成も担当します。
産休・育休制度なども整っているので、充実した福利厚生が受けられます。
また年間通じて繁忙期と閑散期が決まっており、土日のみならず長期休暇が取りやすいのも特長といえるでしょう。
年収
国内大手製薬メーカーである武田薬品工業株式会社のQCの年収をみると、600〜1,700万円の幅があります※。
勤務年数などに応じて年収アップが見込めるうえ、年収1,000万円を狙うこともできるでしょう。
治験コーディネーターとは
仕事内容
治験コーディネーター(CRC)は、医師や看護師、薬剤部といった治験に関わるすべてのスタッフと連携しながら治験を支援します※。
担当医師へ治験実施の説明をはじめ、被験者の選定や患者への説明もCRCの役割※です。
働き方には2つのパターンあります。
1つは治験施設支援機関(SMO)に所属し、そこから医療機関へ派遣されるパターンです。
もう1つは薬剤師として大学病院や研究センターなどの医療機関に所属し、「院内治験コーディネーター」として業務に携わるパターンです。 どちらも仕事内容は、ほぼ変わりません。
年収
CRCの平均年収は459.3万円※です。
堅実にキャリアを積み重ね、年収1000万円を超える薬剤師も。
薬事とは
仕事内容
医薬品や医療機器を世に出すためには、厚生労働省に薬事申請をして承認されなければなりません※。
薬事はその申請書類の作成や資料点検、監査報告書に対する回答作成などを担当する仕事です。申請の対象となるのは、医薬品や一般用医薬品、医薬部外品、体外診断薬、医療用機器、化粧品など※が挙げられます。
これらを開発・製造している製薬会社や医薬機器メーカー、化粧品会社などで働けば、薬事の職種に就けるチャンスはあるでしょう。
年収
薬事は薬の知識だけでなく、法律に関する知識や資格、高度なスキルが求められます。
平均年収は582.3万円※となっています。
外資系企業であれば能力に応じた年俸が支払われるので、年収1000万円を超えるのも夢ではありません。
ミライトーチMediaとは
転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。
不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。