ミライトーチMedia 薬剤師

漢方薬・生薬認定薬剤師とは?ニーズと資格取得方法、職場の探し方

昨今、医療現場で漢方薬や生薬のニーズが増えています。東洋医学への関心が高まりつつあり、漢方薬を処方する医師が増加しています。

漢方薬・生薬認定薬剤師は薬局勤務薬剤師などに人気の資格です。

★厳選!おすすめ転職サイト★
転職サイト名 求人数が
多い職場
無料登録
マイナビ
薬剤師
ドラッグストア
企業

詳細を見る

薬キャリAGENT 調剤薬局
病院

詳細を見る

ファルマ
スタッフ
調剤薬局
ドラッグストア

詳細を見る

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

1.大活躍!漢方薬・生薬認定薬剤師とは

医療の現場において、漢方製剤の優れた効能や効果が見直されてきています。西洋医学の医師たちも漢方薬を処方するケースが増えてきました。漢方薬は年配の方を中心にじわじわと知られるようになり、最近では若い年代でも漢方薬を好む人が増えてきています。

このような背景の中、漢方薬・生薬認定薬剤師制度は平成13年に発足しました。漢方薬・生薬に関する専門的知識を修得し、能力と適性を備えた薬剤師であることを認定する資格です。

漢方薬・生薬認定薬剤師は漢方に関する基礎的知識と処方調剤の考え方、漢方薬・生薬の基礎的知識などを学びます。患者さんが漢方薬・生薬を服用するときに、専門家として適切なアドバイスをすることが求められます。

次の段落では漢方薬・生薬認定薬剤師の取得方法について紹介していきます。

2.漢方薬剤師になる方法

「漢方薬剤師」として働くには、どうすればよいのでしょうか。

そのためには、日々漢方に関する勉強を続けることが大切です。一般的に漢方に関する知識・スキルを身につける手段としては、次の2つがあります。

  • 漢方薬局で働く
  • 漢方薬・生薬認定薬剤師の資格を取る

それでは、これらの方法について詳しく見ていきましょう。

漢方薬剤師として働きたいなら漢方薬局!

漢方の知識を身につけて、漢方薬剤師として働きたい」と考えている方は、漢方をメインで扱っている漢方薬局で働くのがベストです。

漢方薬局でしか扱っていないような漢方薬も多いため、実践を積みながら知識、スキルを磨けるでしょう。

漢方の知識が少ないから、患者さんにしっかり説明できるか不安・・・」という方も、漢方薬局であれば、入社後に専門知識を身につける機会があるので安心です。

また、製造メーカーなどが漢方の勉強会を主催していることも。こまめにチェックして、積極的に参加してみましょう。

漢方薬・生薬認定薬剤師資格を取得して働くのがオススメ

資格取得には公益財団法人日本薬剤師研修センターおよび一般社団法人日本生薬学会により実施される、漢方薬・生薬研修会の受講を終了して、試問を受験して合格する必要があります。

研修会は9回の講義研修(全45講演)と1回の薬用植物園実習(必修)からなり、座学、インターネット、ビデオ集合研修から選ぶことができます。遠方や多忙など時間の都合がつきにくい人にも受講しやすいシステムです。

研修会には原則として出席率80%以上かつ、薬用植物園実習レポートを提出しなければならないなど、試問受験資格などについて定められています。

研修会受講費は5~6万円(受講形態により異なる)、「漢方薬・生薬認定薬剤師」認定証の発行を希望する薬剤師は、約2万円が別途必要です。また、受講時には薬剤師の資格が必須です。

資格を生かした転職ならマイナビ薬剤師

3.漢方薬・生薬認定薬剤師は3年に一度資格の更新が必要

漢方薬・生薬認定薬剤師認定証の有効期間は3年間です。

認定証の更新は、3年間に規定された必須研修を含む漢方薬・生薬に関連する研修を受講することにより可能です。

研修会では、漢方薬の基本的な知識に限らず、生薬や薬用植物についても幅広く学ぶことができます。ハーブやサプリメント、健康食品などセルフケアを行いたい患者さんにも対応ができるでしょう。

漢方薬は効能を十分発揮され、安全に使用されるためには適切な指導が大切です。資格取得後も継続して研修を受けていく漢方薬・生薬認定薬剤師は、患者さんや処方する医師に対しても、常に自信をもって関わっていくことができます。

4.漢方薬局で働く漢方薬剤師の仕事内容は?

漢方を専門的に扱う「漢方薬局」で働く漢方薬剤師。実は、漢方薬局は一般的な調剤薬局とはまったくの別物ということをご存じですか?

調剤薬局でも漢方薬を扱うことはあります。しかし、調剤薬局で扱う漢方は、医療用漢方です。ほかの医薬品と同様、保険が適用され、医師の処方せんがなければ調剤できません。

一方、漢方薬局では、薬剤師が直接患者さんから症状をヒアリングします。症状に応じて漢方薬を調剤し、患者さんに渡すことができるのです。薬剤師は保険が適用されない一般用漢方も調剤できます。

漢方薬局で働く漢方薬剤師は、自分で考えて患者さんに処方提案をするため、責任の大きい仕事とも言えるでしょう。

そのため、漢方薬の知識を深めたい方にはもちろん、決められた調剤しかできない調剤薬局の仕事に不満のある方にも人気です。

漢方薬剤師のメリットや魅力

漢方は即効性のあるものではなく、長い時間をかけて体質改善を目指すものであることがほとんどです。そのため患者さんとの付き合いも長期になり、親密な関係を築けるでしょう。

長い付き合いで健康のトータルサポートができるのも、漢方薬局ならではの魅力と言えます。

漢方薬剤師のおもな仕事内容は、カウンセリングと調剤です、特にカウンセリングは、適切な調剤を行うためにも重要です。

患者さんの健康状態や症状をしっかり把握していなければ、効果的な治療を行うことはできません。

現在日本国内で一般用漢方製剤として承認されている漢方は294種類、そのなかで保険適用の医療用漢方は148種類あります。

膨大な種類のなかから患者さんに最適な漢方を選ぶため、ときには1人の患者さんのヒアリングに1~2時間かかることもあるようです。

続いて、漢方薬剤師ならではの苦労やデメリットを紹介しましょう。メリットとあわせて、しっかり確認しておきたいですね。

漢方薬剤師のデメリット2つ

(1)求人が少ない

漢方を専門に扱う薬局は、調剤薬局に比べて圧倒的に求人が少なく、なかなか働き口がないのが現状です。数少ない求人に応募が集中するため、求人倍率が高くなることを覚悟しておきましょう。

(2)年収が低い

漢方薬局の薬剤師は、正社員で年収350~500万円程度が相場。調剤薬局やドラッグストア勤務の薬剤師よりも低いのが現状です。

やりがいだけではなく、漢方薬剤師ならではのデメリットも把握したうえで、キャリアプランを考えることをオススメします。

5.今後も需要が増えていく漢方薬・生薬認定薬剤師

漢方を処方する調剤薬局や、漢方薬、生薬を扱うドラッグストア、病院薬剤師などで働くと、その資格の専門性を十分に生かすことができます。

漢方薬・生薬認定薬剤師の資格を活かせる職場の探し方

漢方薬・生薬の専門的な認定資格を所持する薬剤師は、各職場でキャリアアップにもつながります。漢方薬は、西洋薬の併用も可能など、現代医学に欠くことができない薬です。

これからの薬剤師に有望な資格といえるでしょう。

資格を生かした転職ならマイナビ薬剤師に無料登録

ミライトーチMediaとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

マイナビ薬剤師

  • 大手人材会社が運営しているから大手企業とのパイプが太い!大手の求人も多数
  • 全国に拠点を展開!地方在住でもエージェントがサポートしてくれる

マイナビ薬剤師の特徴

企業 ドラッグストア 正社員
電話・メール 面接同行・対面面談 半年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

薬キャリAGENT

  • 「m3.com」のエムスリーグループ運営だから、病院・薬局に強い
  • 土日休みなど、家庭重視のママ薬剤師向け求人に絞って検索できる
    ※1 2015年3月 エムスリーキャリア株式会社調べ

薬キャリAGENTの特徴

病院 調剤薬局 正社員 派遣
電話・メール 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
 
  

ファルマスタッフ

  • 厚生労働省が「職業紹介優良事業者認定企業」に指定。安心して登録できる!
  • 教育体制が充実!eラーニングで研修認定薬剤師の単位が取得可能

ファルマスタッフの特徴

病院 調剤薬局 派遣 パート
電話・メール 対面面談・面接同行 1年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

リクナビ薬剤師

  • 大手人材紹介会社のリクルートが運営しているため、大手企業・調剤薬局に強い
  • リクナビだけの非公開求人が75%
  • 最短3日のスピード転職が可能

リクナビ薬剤師の特徴

調剤薬局 企業 正社員 パート
電話・メール 対面面談 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
ミライトーチMedia
ミライトーチMedia-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

関連記事

取得したいおすすめ認定薬剤師と専門薬剤師資格18種!薬局や病院な…

認定薬剤師は、薬剤師が専門分野の医療知識を有していることを証明する資格です。 薬剤師の国家資格は永久に有効なのに対して、認定薬剤師資格は一定期間経つと更新しなけれ…

  • 🕒
  • 2024.12.18更新

薬剤師が薬事職に転職するには?薬事申請の年収と求められるスキル

薬事申請(薬事職)は新たな医薬品を世に送り出し、病に苦しむ人を救うきっかけを作るやりがいのある仕事です。 しかし薬事申請を行う製薬メーカーなどへの転職は求人数が少なく、見つかったとしても内…

  • 🕒
  • 2024.09.02更新

薬剤師がアメリカで働くには?資格の取り方と日本との違いを徹底解説

「アメリカで薬剤師として働いてみたい…!」と思っても、何をして良いかわかりませんよね。 日本の薬剤師資格はアメリカでは通用しないので、アメリカの薬剤師免許を新たに取得しなければなりません。 …

  • 🕒
  • 2024.08.16更新

【薬剤師】サプリメントアドバイザー3種比較|資格取得法や求人例

「お客様に良いアドバイスがしたい」「資格を取ってみようかな」「履歴書に書けたら有利かな?」と思っている方は多いので…

  • 🕒
  • 2023.10.17更新

ヘルスケアアドバイザーとは?業務内容や年収、資格取得方法について

ドラッグストアで買い物をするときに、あまりにも商品の種類が多すぎて何を選んで良いか分からないという思いをしたことはありませんか? そのようなときに…

  • 🕒
  • 2021.03.17更新

メディカルアロマセラピストとは?3つの認定資格を比較、求人情報も

リラクゼーション効果や自然治癒力を高める効果などで、代替医療として近年注目を集めている『メディカルアロマセラピー(医療アロマテラピー)』。 調べてみると、沢山の団…

  • 🕒
  • 2021.03.17更新

労働衛生コンサルタントとは?業務内容や年収、必要な資格について

過労死やブラック企業が社会問題となることで、労働環境を適正に管理することの重要性に人々の注目が集まっています。職場環境が適正であるかを監視する国家資格として、『労働衛生コンサルタント』が挙げられま…

  • 🕒
  • 2020.10.13更新

緩和薬物療法認定薬剤師とは?業務内容や年収、資格取得方法について

「緩和薬物療法認定薬剤師ってなんだろう?」 がん患者が増えるに従い、痛みのコントロールや緩和治療、ホスピスケアについての社会的関心が高まってきています。疼痛治療に…

  • 🕒
  • 2020.07.20更新

日本の資格で働けるの?オーストラリアで薬剤師として働く方法と求人

豊かな自然と温暖な気候が人気のオーストラリア。メルボルンは「住みやすい都市ランキング」に何度も1位に輝いています。その為、永住を希望する人や語学留学で訪れる人など、日本人…

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

在宅療養支援薬剤師の役割と取得条件

最近は、患者さんが住み慣れた家庭や地域で医療を継続する体制づくりもすすめられています。医療スタッフが患者さんが過ごす自宅もしくは施設などに訪問する「在宅療養」の一員として、地域医療を支えていくのが…

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

栄養サポート(NST)専門薬剤師の役割と取得条件

栄養サポート(NST)専門薬剤師は、患者さんの静脈栄養・経腸栄養療法における処方、栄養管理、医薬品の適正使用などに貢献する薬剤師でです。)NST専門療法士は薬剤師にかぎらず、管理栄養士、看護師など様々な…

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

感染制御専門薬剤師の役割と取得条件

感染制御とは医療施設内における感染症の発症を予防することです。患者さんに安全な医療を提供するためには、医師、看護師、薬剤師らがチームとなり、院内の感染予防や健康管理を行うことが大切です。

  • 🕒
  • 2020.02.27更新