※当サイトはマイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含み、アフィリエイトプログラムにより売上の一部が運営者に還元されることがあります。 なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
心理系・精神衛生系の資格を耳にする機会は多いですが、その中でも『臨床心理士』は、取得難易度が高く専門性も高い資格として知られています。この『臨床心理士』とは、具体的にはどのような業務に携わる資格なのでしょうか。また薬剤師が臨床心理士を目指す意義、年収ややりがい、資格の取得方法についても説明してまいります。
転職サイト名 | 求人数が 多い職場 |
無料登録 |
---|---|---|
マイナビ 薬剤師 |
ドラッグストア 企業 |
|
薬キャリAGENT | 調剤薬局 病院 |
|
ファルマ スタッフ |
調剤薬局 ドラッグストア |
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。
1,臨床心理士とは
心の問題を抱えた人に、本当に問題になっているのは何なのか、どのようなサポートが必要なのかを具体的に説明し支援について検討するのが、臨床心理士の役割です。一律的な手法を使うのではなく、相談者の適性や特徴に合わせてカウンセリングや心理的手法を変えていくことも、臨床心理士には必要とされています。
また、必要な時には、相談者だけではなく職場や家庭といった周囲の環境にも働きかけます。よりよい社会、住みやすいと感じられる社会にするために、臨床心理士は専門家としての知識とスキルの向上を図るだけでなく、研究活動も活発に行っていかなくてはなりません。
臨床心理士が勤務する場所
カウンセラーとして、またコーディネーターとして仕事をすることができますので、臨床心理士が働く場所は多岐にわたります。
病院や保健所、クリニックといった医療関係の場所はもちろん、児童相談所やDV相談所・発達支援センターなどの福祉関連、家庭裁判所や少年鑑別所などの司法・警察関連、個人や法人のカウンセリングルーム、学校や企業でも、臨床心理士は求められているのです。
2,臨床心理士の資格取得方法
臨床心理士の資格試験を受験するには、どのような資格を有する必要があるでしょうか。また、受験にはどのような勉強が必要とされているでしょうか。
臨床心理士試験の受験資格
大学の学部課程を修了後、指定大学院を修了しているか、指定大学院を修了して1年以上の心理臨床経験を積んでいること。もしくは、指定外の大学院で臨床心理学などの心理臨床系分野の単位を取得し、専門職学位課程を修了していること、外国で必要な大学院以上の学位を取得し、日本国内において心理臨床経験を2年以上積んでいること、医師免許を取得後、2年以上の心理臨床経験を積んでいることのいずれかを条件を満たしている人だけが、臨床心理士試験を受験することができます。
なお、ここでの『心理臨床経験』とは、公的機関や医療機関などでカウンセラーや相談員として働くことを指しています。職業としての経験が求められますので、ボランティアや研修員として所属した場合はカウントされません。
臨床心理士試験
マークシート形式の質問と論述による筆記試験を受け、合格した場合は面接試験に進むことができます。面接試験に合格し、臨床心理士資格認定書の交付手続きを行うと、『臨床心理士』として承認・登録されることになります。資格有効期間は5年ですので、5年ごとに資格更新申請を行わなくてはなりません。
臨床心理士から公認心理士へ
臨床心理士の資格は、公益財団法人『日本臨床心理士資格認定協会』が実施する専門資格です。メンタルヘルスの重要性に対する認識が広まりつつありますが、心理系の国家資格は存在せず、実務を行う臨床心理士などの医療者も高くは評価されていないのが現状です。
この現状を打破するために、2015年に『公認心理士法』が可決され、2017年から施行されることが決定しました。今後、臨床心理士の資格が、公認心理士という国家資格に発展していくことが見込まれています。
3,薬剤師が臨床心理士を目指す意義
違法薬物を保有・使用するドラッグ問題が増加しています。また、ドラッグ不正使用の低年齢化も、地域社会の問題になってきています。また、患者の症状によってはカウンセリングケアだけでなく、精神薬による治療も併用しなくてはならないことがあります。
そのような場面において、臨床心理士が薬剤師資格を有しているならば、薬剤師としての薬学の専門知識と豊富な情報、適切な服薬指導能力が大いに発揮されると期待できます。心理関係の臨床経験と大学院卒の経歴が別途必要となりますので、薬学部を卒業するだけでは容易に取得できる資格ではありませんが、国家資格化の動きに伴い今後より一層必要とされる資格、薬剤師にとっても目指す意義が充分にある資格となっていくでしょう。
4,臨床心理士の年収とやりがい
医師や教育職に従事しながら臨床心理士として働く人や、非常勤職員として時給で臨床心理士の仕事を行う人も多いため、純粋に臨床心理士の仕事を行っている人だけを抽出して平均年収を割り出すことは困難です。
他の専門職を行いながら兼業している人は、専門職の職種によっても大きな差がありますので年収300万円~1500万円程度と幅が非常に広く、非常勤職員として臨床心理士の仕事をしている人も、職場や肩書によって時給1,000~10,000円と幅広くなります。
年収に関しては差が激しいので一概に言うことができませんが、やりがいが大きい仕事であることには勤務形式や職種の差がありません。心に問題を抱える人に関わり、徐々に適応力が高まっていくのを見るのは、臨床心理士自身にとっても大きな喜びとなり、やりがいを感じることができるでしょう。
新たな業務知識やスキルアップに興味があるなら職場を変えてみるのもオススメ
今すぐ転職する気はなくても、将来的に得たい業務知識、スキル獲得に関する相談も転職サイトでは受け付けています。
また、薬剤師専門の転職エージェントは、薬剤師のスキルアップに関するプロです。新たに学びたいスキルや興味のある職場がある場合は希望する職種や仕事内容について相談してみると良いでしょう。
WEB情報では分からない仕事内容や将来性など、あなたが得たいスキルを身に着けられる職場を紹介してくれますよ。
ミライトーチMediaとは
転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。
不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。