※当サイトはマイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含み、アフィリエイトプログラムにより売上の一部が運営者に還元されることがあります。 なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
「アプロドットコムってあんまり聞いたことないけど、どんなサイトなの?」
「希望条件に合う派遣や希少な単発派遣求人をみつけたい」
このような不安や悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。
実際にアプロドットコムの公式HPを見ても他と比べて何が違うかわからず、結局どれを利用すべきか迷ってしまいますよね。
この記事では、アプロドットコムの強みである派遣や単発派遣求人について紹介し、どのような会社なのかを口コミをもとに明らかにしていきます。
派遣や単発派遣求人が見つからない薬剤師の方は、アプロドットコムの強みや特徴を理解し、登録を検討してみてください。
アプロドットコムにおすすめの薬剤師
- 迅速なサポートしてもらいたい薬剤師
- 初めての転職で履歴書や面接が不安な薬剤師
- 高時給な単発派遣や紹介予定派遣で働きたい薬剤師
- ドラッグストア求人を探している薬剤師
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。
この記事の目次
1.アプロドットコムの評判は?口コミによる2つの特徴
アプロドットコムは1998年に設立してから20年以上の歴史をもち、薬剤師専門の職業紹介事業と派遣事業をメインに行っている会社です。 そんなアプロドットコムには、2つの特徴があります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
アプロドットコムの2つの特徴
1.キャリアアドバイザーによる手厚くスピーディーなサポート体制
アプロドットコムは薬剤師求人のプロフェッショナルである専門のキャリアアドバイザーが転職をサポートしてくれます。
実際のアプロドットコムを利用した体験談をみてみましょう。
エージェントさんの対応は最初は電話での連絡でした。 返信や求人紹介の連絡が早く、スピーディーな対応でした。
また電話面談を繰り返し行ってくれたので、紹介してくれた求人とのミスマッチはなかったです。
2度の転職でアプロドットコムを利用させていただきました。登録後は電話での連絡でした。
エージェントさんの対応についてですが、1人目の対応はとてもよかったです。
面接の同行や電話での面談を繰り返し行ってくれて転職のフォローが手厚かったため無事に転職することができました。
一方で、2度目の利用時に担当してくれた方の対応の仕方は求人紹介が少し強引だったため、私とはあいませんでした。
エージェントの対応は人によって変わるのが印象的でした。
上記の体験談からキャリアアドバイザーのサポートが統一されていないことがわかります。
もし、自分にあわない対応の場合は、担当者の変更や別の転職サイトの利用を検討するとよいでしょう。
また、アプロドットコムのサポート体制の特徴として迅速に対応してくれるため転職を早くしたいと考えている薬剤師におすすめです。
2.無料でもらえるマニュアルを提供!転職が不安な方も安心
まず1つ目のアプロドットコムの特徴は、薬剤師転職・就職に役立つマニュアルを無料で使用できることです。
実際に年収や時給などの収入アップさせるための秘訣を知ることができ、履歴書・職務経歴書の本や面接対策や退職するために必要なことが書かれたマニュアルを無料でもらうことができます。
無料でもらえるマニュアル一覧
- 絶対に失敗しない履歴書・職務経歴書の本
- 不採用にならないために知っておきたい薬局・病院の面接官のホンネ
- 薬局選びの人気条件・・・に潜む落とし穴
- 薬剤師のための「扶養内」完全マニュアル
- 退職トラブルに巻き込まれない27のルール
- 履歴書・職務経歴書テンプレートダウンロード
これだけのマニュアルがあれば、就職や転職が初めてな方も「何から始めればいいかわからない」という悩みも解決することができます。
このようなことから、アプロドットコムは就職や転職がはじめてな方におすすめといえるでしょう。
2.アプロドットコムの3つの強み!単発派遣や紹介予定派遣求人が豊富
続いては、アプロドットコムの3つの強みについて紹介します。
下記はアプロドットコムの強みの一覧です。
アプロドットコムの強み
【強み1】紹介予定派遣求人などの特殊求人が豊富
アプロドットコムの強みの1つ目は、他社よりも紹介予定派遣求人を多く保有していることです。 下記の表をご覧ください。
紹介予定派遣求人のランキング表
転職サイト | 紹介予定派遣 |
---|---|
1位アプロドットコム | 2,166件 |
2位ファルマスタッフ | 1,420件 |
3位ファルメイト | 30件 |
※2020年10月時点 HOP薬剤師調べ
上記の表を見るとわかるとおり、ファルマスタッフやファルメイトに比べ紹介予定派遣求人を多く保有していることが分かります。
このことから、アプロドットコムは取り扱いの少ない紹介予定派遣求人などの特殊求人を探している薬剤師におすすめです。
紹介予定派遣求人とは?
紹介予定派遣とは、一定期間派遣で働いてから正社員やパートとして採用される仕組みのことです。
派遣期間終了時(最長6か月)に薬剤師と派遣先の両者が合意すると、雇用形態が正社員やパートへ切り替わります。
「ブランク明けでいきなり正社員は不安なので、まず派遣で働きたい」「職場の雰囲気や人間関係をしっかり把握してから転職したい」といった薬剤師におすすめの働き方です。
【強み2】希少な単発派遣を見つけやすい
アプロドットコムの2つ目の強みは、希少な単発派遣を見つけやすいことです。
「ヒマな休日を有効活用したい」「他の職場を少し覗いてみたい」
このように単発派遣として働いてみたい薬剤師は多くいらっしゃると思います。
ですが、単発求人を自分自身で見つけるのは容易ではありません。
そのような課題を解決できるのが、アプロドットコムの「単発求人プレミアクラブ」というサービスです。
単発求人プレミアクラブとは
このサービスは、勤務可能な単発求人情報をリアルタイムでメール配信してくれるサービスで、誰でも簡単に無料登録することができます。
また、このサービスに登録し会員になることで、単発求人の情報だけではなく初回勤務時に時給200円アップのクーポンなどの無料特典がついてきます。
単発派遣求人をみつけやすい!専用の検索ページ
他にもアプロドットコムには、単発派遣求人向けの検索画面があり「勤務可能日」と「都道府県」を検索することで簡単に単発派遣求人を見つけることができます。
実際にアプロドットコムを利用した体験談をみてみましょう。
派遣求人やスポット派遣求人を探すためにアプロドットコムを登録しました。
他の転職サイトは普通の派遣求人などはあるのですが、スポット派遣や単発派遣は少なく探すのは大変でした。
しかし、アプロドットコムを利用したことで、希望条件に合うスポット派遣を紹介してくれました。
自分が働きたいと思っていた派遣先を見つけることができてよかったです。
このようにアプロドットコムを利用することで、希少な単発派遣求人を簡単に見つけることができるため単発派遣を探している薬剤師におすすめといえるでしょう。
ぜひ単発派遣を探したい方は登録してみてください。
【強み3】ドラッグストアの求人数が豊富
アプロドットコムの3つ目の強みはドラッグストアの求人数が豊富にあることです。
下記の表をご覧ください。
ドラッグストア求人数のランキング表
転職サイト | ドラッグストアの求人数 |
---|---|
1位マイナビ薬剤師 | 19,559件 |
2位リクナビ薬剤師 | 13,666件 |
3位アプロドットコム | 13,503件 |
※2020年10月時点 HOP薬剤師調べ
上記のランキング表を見ると、アプロドットコムは大手であるマイナビ薬剤師やリクナビ薬剤師に続く第3位の求人数を保有していることがわかります。
「自分に合うドラッグストアの求人を見つけたい」と考えている薬剤師の方は、ぜひマイナビ薬剤師やリクナビ薬剤師だけでなくアプロドットコムの登録も検討してみてください。
求人数が多い転職サイトに登録することで、より希望条件に合う求人を見つけることができるでしょう。
3.アプロドットコムの2つの弱み!病院や企業・高年収求人が少ない
ここまでアプロドットコムの強みについて解説してきました。
続いてはアプロドットコムの2つの弱みについて紹介します。下記をご覧ください。
アプロドットコムの2つの弱み
【弱み1】年収600万円以上の求人が少ない
アプロドットコムの1つ目の弱みは「年収600万円以上」の高年収な求人が少ないことです。
下記の表をご覧ください。
年収600万円以上の求人数の比較表
転職サイト | 高年収な求人数 |
---|---|
1位ファルマスタッフ | 14,428件 |
2位ファゲット | 13,509件 |
3位マイナビ薬剤師 | 11,457件 |
アプロドットコム | 1,018件 |
※2020年10月時点 HOP薬剤師調べ
上記の表から、アプロドットコムは他の転職サイトに比べて圧倒的に高年収な求人が少ないことが読み取れます。
600万円以上の高年収な求人を探している人は、高年収求人を豊富に保有しているファルマスタッフに登録するとよいでしょう。
【弱み2】病院や企業の求人数が少ない
続いて、アプロドットコムの2つ目の弱みについてご紹介します。
下記の職場別の求人数をご覧ください。
アプロドットコムの職場別求人数
職場 | 求人数 |
---|---|
調剤薬局 | 26,504件 |
ドラッグストア件 | 13,503 |
病院 | 509件 |
企業 | 69件 |
※2020年10月時点 HOP薬剤師調べ
上記の表を見ると、アプロドットコムの保有している求人は、調剤薬局やドラッグストアが多い一方で、病院や企業の求人数は少ないことが読み取れます。
求人数が少ないことで、希望条件に合う求人が見つかりづらい場合もあるため、病院や企業の求人を探している方は、注意が必要です。
4.どんな人に向いてる?アプロドットコムにおすすめな薬剤師を紹介
アプロドットコムの強みや弱みを踏まえたうえで、アプロドットコムがおすすめな薬剤師は下記のとおりです。
アプロドットコムにおすすめの薬剤師
- 迅速なサポートしてもらいたい薬剤師
- 初めての転職で履歴書や面接が不安な薬剤師
- 高時給な単発派遣や紹介予定派遣で働きたい薬剤師
- ドラッグストア求人を探している薬剤師
リストに当てはまった薬剤師さんは、アプロドットコムの利用を検討してみて下さい。
また単発派遣や紹介予定派遣で働きたい薬剤師におすすめな転職サイトは、次の見出しで紹介します。
5.複数登録がおすすめ!派遣会社3選
自分に合った職場選びをする近道は、自分に合った転職サイトや派遣会社に登録することです。
そのため、ひとつしか使ってはいけないというルールはありません。
むしろ特色の違う転職サイトや派遣会社をうまく組み合わせて複数登録して活用したほうが良いでしょう。
アプロドットコムだけでなく、複数登録をおすすめできる派遣会社を紹介します。
おすすめ派遣会社3選!
派遣会社 | おすすめの薬剤師/特徴 | ||
---|---|---|---|
ファルマ スタッフ |
派遣が初めての薬剤師 | ||
|
|||
ファル・メイト | 派遣の時給に不満を持った、派遣経験のある薬剤師 | ||
|
|||
ヤクジョブ | コンサルタントの対応に不満を持った、派遣経験のある薬剤師 | ||
|
6.アプロドットコムを利用した際の転職の流れ
アプロドットコムのポイントとして、「登録後1時間以内に連絡をくれること」「希望を伝えると24時間以内に求人紹介をしてくれること」があげられます。
また希望する雇用形態により転職手順が異なるため、自身が希望する雇用形態の転職の流れを確認しましょう。
正社員/パート/アルバイト/契約社員を希望の場合
①アプロドットコムに登録
まずは、アプロドットコムの公式サイトから希望の条件や自身の情報を入力し登録します。
登録が終わると、求人を探すための希望条件を確認するための電話が1時間以内にかかってきます。
※平日19時以降および、土日・祝日の登録に関しては、翌営業日以降の連絡となります。
②求人紹介
転職エージェントに希望条件を伝えた後、24時間以内にあなたの希望に合った応募可能な求人を紹介してくれます。
その際スピーディーな意思決定をするために、なぜその求人がおすすめなのか説明してくれます。
どの求人も気に入らない場合でも、納得いくまで何度でも求人を案内してくれるので、安心して転職が進められるでしょう。
③面接
紹介してもらった求人の中で、自身の希望に合う求人が見つかれば、転職エージェントに応募意思を伝えます。
応募意思を伝えると。2日以内に面接の日程調整をしてくれます。
④転職先の決定
勤務先や勤務条件が希望を満たした場合、勤務開始日の決定に進みます。
アプロドットコムは、現職の退職サポートもしてくれるので安心して退職できるでしょう。
正社員/パート/アルバイト/契約社員を希望の場合
①アプロドットコムに登録
まずは、アプロドットコムの公式サイトから希望の条件や自身の情報を入力し登録します。
登録が終わると、求人を探すための希望条件を確認するための電話が1時間以内にかかってきます。
※平日19時以降および、土日・祝日の登録に関しては、翌営業日以降の連絡となります。
②面談
今後継続してサポートしてくれる専任コーディネーターと、対面での面談を行います。
ここでは、詳細な希望条件や経歴のヒアリングを行います。
※遠方の場合やすぐに面談することが難しい場合には、電話による面談も実施してくれます。
③求人紹介
登録手続きが完了すると、専任コーディネーターから電話・メールでの求人紹介が来ます。
求人紹介後であっても、追加の希望があれば気軽に相談しましょう。
④派遣先決定
希望条件に合う派遣先が見つかった場合は、意思決定の旨を専任コーディネーターに伝えましょう。
その後、必要な書類・派遣入職時研修の受講のお願い等、必要な事務手続きについての案内をしてくれます。
アプロドットコムは就業開始後も専任コーディネーターが、派遣先で困ったことから将来のキャリアの悩みまで相談に乗ってくれます。
もちろん現職の退職サポートもしてくれるので安心して転職できるでしょう。
7.薬剤師転職エージェントをうまく利用するには
転職サイトを利用しても、転職に失敗してしまう薬剤師がいます。
ではどのように転職エージェントを利用するとよいのでしょうか。
ここでは、薬剤師が転職を成功させるための薬剤師転職エージェントの活用方法を解説します。
転職エージェントを上手く活用するコツ
- 転職理由を詳しく伝える
- 希望条件を明確にし、優先度をつけて伝える
- 担当者が自分に合わない場合は担当者変更を申し出る
まずは自身の転職理由を明確にして、しっかりエージェントへ伝えることが重要です。転職理由を明確にすることで、転職後に同じ不満を抱えることが無くなり、転職後のミスマッチを防げるでしょう。
転職理由を明確にしたら、転職の希望条件とその優先順位を決めましょう。
希望条件を明確にしないと、本来重視しなくていい条件で求人を選んでしまい、職場のミスマッチにつながってしまう可能性があります。
ただし、条件をすべて満たす求人を見つけるのが難しいのも事実なので、希望条件の中でも優先順位を決めておくことが大切です。
また転職を円滑に進めていくには、担当者との相性も重要です。
転職を進めていく中で、担当エージェントが自分に合わないと思ったら担当者の変更希望を出しましょう。
8.薬剤師転職サイトの利用についてよくある質問
転職サイトと求人サイトって何が違うの?
転職サイトと求人サイトの違いは、転職サポートの有無です。詳しくそれぞれの特徴を説明します。
転職サイト
登録すると、専属のサイト(コンサルタント)が担当となり、サポートを受けることができます。希望条件にあてはまる求人の紹介はもちろん、応募書類の添削や面接対策、給与交渉などの手厚いサポートが受けられます。
また一般には公開されていない非公開求人も保有しており、希望に合わせて紹介してくれます。求人サイトほどの手軽さはないですが、求職者を真剣にサポートしてくれるので、転職の支援を受けたい方は利用すると良いでしょう。
- 真剣に転職先を探している人
- 転職活動に自信がなく、サポートを受けたい人
- 一般に公開されていない、非公開求人も見て転職をしたい人
上記に当てはまる薬剤師の方には特におすすめです。
求人サイト
一般に公開されている求人の中から、求職者自身で求人を探し、自分が希望する企業に応募します。転職サイトのサポートはありませんが、自分の進めたいペースで転職活動ができます。支援を受けずに自分で転職先を探したい方や、取り敢えずどんな求人があるか見てみたい方にはおすすめです。
- 取り敢えず求人だけ見てみたい人
- 自分のペースで転職をしたい人
上に当てはまる薬剤師の方は利用してみてはいかがでしょうか。自分の希望にあったサービスを利用して、転職を進めましょう。
結局転職サイトはどこがおすすめなの?
自分にあった転職サイトは「担当のエージェントとの相性」と「転職サイトが保有している求人」で決まるといっても過言ではありません。
担当のエージェントとの相性は登録前からは分からないので、なるべく求人数が多く、転職活動のペースにあった転職サイトに複数登録しておくとよいでしょう。
転職サイトの担当者は変えられる?
転職サイトの担当者は簡単に変えられます。転職サイトの窓口で変えてほしいということを伝えましょう
転職サイトに登録したものの、希望にそぐわない求人を紹介してくる、エージェントと話があわない…などと担当者との相性が悪いということはよくある話です。
少し気まずいかもしれませんが、転職サイト側にとっては担当者の変更はよくあることなのでごく自然に受け入れてくれます。自分にあったエージェントと転職活動を続けることが大切です。
転職サイトは複数登録しても大丈夫?
複数の転職サイトに登録することはまったく問題ありません。
転職サイトは、それぞれ保有している求人の数や種類に差があり、当然在籍しているエージェントの質も異なります。各転職サイトの特徴をつかんだ上でアプロドットコム以外に複数の転職サイトに登録して、自分の希望にピッタリの求人や相性の良いエージェントと巡り合う可能性を高めることが大切です。
転職サイトを利用している薬剤師にアンケートを取ったところ、実に81.2%が2社以上登録しているという回答が得られました。(※ミライトーチMedia薬剤師調べ) つまり、大多数の薬剤師が複数登録をしているのです。
しかし、あまりにも多くの転職サイトに登録してしまうとやりとりが大変になってしまいます。 同時に登録するのは3社程度にしておくのがおすすめです。
ミライトーチMediaとは
転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。
不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。