ミライトーチMedia 看護師

看護師の転職でよくある悩み7つと解決策~迷う場合の判断基準も紹介

看護師の転職の悩み

看護師で今の職場に悩みがあるんだけど、転職しても大丈夫かな
転職すべきか悩む…判断基準や良いタイミングってある?

看護師の離職率は他の職種と比較して特別高いというわけではありませんが、職場の人間関係や激務の状態に悩み、転職を検討する人は少なくありません

もし転職について悩みがあるなら、看護師向けの転職サイトを利用してアドバイスをもらいつつ、現職場の給与や労働条件を相場と比較することをおすすめします。

この記事では看護師が抱えがちな悩みやその解決方法、転職すべきか迷うときの判断基準について、転職支援のプロへの取材をもとに解説します。

おすすめの看護師転職サイト3選
順位 転職サイト名 総合満足度
1 看護roo!ロゴ 看護roo!
4.66
2 レバウェル看護のロゴ レバウェル看護
(旧 看護のお仕事)
4.40
3 ナース専科 転職ロゴ ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)
4.2

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

▼お話を聞いた方

現役のキャリアアドバイザー男性(29)
転職サイトの運営会社で勤務し、サポート担当者として今の職場に悩む看護師の転職支援にあたっている。

看護師が転職前に抱える悩み7つと解決策

悩む看護師

看護師が転職前に抱えがちな悩みのうち、特に多い7つをピックアップしました。

  • 職場の人間関係が悪い
  • 人が少なくて辞めにくい
  • プライベートとの両立が難しい
  • 結婚や子育てで仕事を続けられない
  • 責任の重圧に耐えられない
  • 収入面に満足していない
  • スキルアップができない

看護師が職場で悩みを抱えた結果、転職を考えること自体は珍しくありません。

転職サイト「レバウェル看護(旧 看護のお仕事)」が登録者509人に行った調査によると、20代後半で約半数、30代以降で7割超の看護師がすでに転職を経験しているそうです。(出典:https://kango-oshigoto.jp/media/article/845/

まずは7つの悩みの詳細を見て、転職も含めてどのような解決策や対処法があるのかを見ていきましょう。

看護師の悩み1. 職場の人間関係が悪い

転職前の看護師の多くが、職場の人間関係の悪さに関する悩みをもっています。特に忙しい病院や人の少ない職場だと人間関係への不満が噴出しがちです。

また看護師として働く人の年齢層が幅広く、ジェネレーションギャップやライフスタイルの違いが不和につながることもあります。

例えば20代で産休・育休を希望したら、年上の看護師に「私は子育てをしながら働いてきたよ」と苦言を呈されるケースなどがこれに当てはまります。

解決策:まずは異動願いを、ダメなら転職を検討する

人間関係の悩みの解決方法としては、2点あります。1つは現在の職場内で異動する方法。例えば病棟が2つ以上ある病院に勤めているなら、新たな環境への異動を申し出るとよいでしょう。

しかし訪問看護や介護施設、クリニックなど規模の小さな医療施設では、看護師の数が2~8人の少人数で構成され、部署異動ができないケースも珍しくありません。

その場合、悩みを解決するための2つ目の方法が「転職」となります。

キャリアアドバイザーのアドバイス
転職の選択肢を取る場合、再び同じ悩みに直面しないためにも、サービスや知人のネットワークを活用して希望する病院の内部情報を得ることをおすすめします。 例えば転職サイトに無料登録すると、キャリアアドバイザーやコンサルタントと呼ばれれる担当者が付き、応募先について「厳しい看護部長がいる」「和気あいあいとした雰囲気」などの情報を共有してくれます。
転職先の職場で働く看護師の年齢層もチェックする

職場の年齢層からは次のような推察ができます。

  • 自分と同じ年代の看護師が多いから世代間のすれ違いは少ないかもしれない
  • 20代が少ないから若い人が働きづらいのかもしれない
  • 30~40代が少ないから離職する人が多いのかもしれない

人間関係の悩みは個人によっても大きな差があり、和やかな雰囲気を理想とする人もいれば、きびきびした環境を求めている人もいます。

人員構成も含めた職場環境が自分に合っているかがもっとも重要なのです。

看護師の悩み2. 人が少なくて辞めにくい

看護の現場の人手不足には、主に次の要因が考えられます。

  • 結婚や出産を機に退職・転職する女性看護師が多い
  • 少子化による看護学生の減少で20代の看護師が減っている
  • 潜在看護師が有資格者のうち3~4割と現場で働いている人が少ない

転職を考えているのに「ウチは人手不足なので辞めにくい」といった悩みも多くあがります。ごく少人数の看護師で回している現場が珍しくないからです。

業界全体の人手不足の状況を考えると、転職したとしてもまた人が足りない環境に置かれる可能性もあります。転職前の調査が大切になるでしょう。

解決策:期日を決めて行動する

辞めようと感じている状態のまま同じ職場で働き続けるよりも、期日を決めて行動した方が、自分の進むべき方向が見えてきやすいはずです。

キャリアアドバイザーのアドバイス
「人が少ないことを理由に、上司や同僚から、次が決まるまで転職は待ってほしいと引き止められた」と相談に来られる看護師がよくいらっしゃいます。
「次が決まるまで」という考えだと結局転職できないパターンに陥りがちです。職場で相談しつつ、明確に転職の期日を決めておくことをおすすめします。
それでも引き止められたら

転職したいのに、人が少ないことを現職から引き止められた場合は、他にも次の項目を確認してみてください。

  • 自分の後任を採用する時期
  • 出している求人の内容(本当に採用活動を行っているか)
  • 後任の採用後に退職する期日(決まったらすぐに辞めても問題ないか)

これらを確認しておけば「人が少ないから」とだけ言われて、うやむやにされる可能性が減ります。転職活動の予定も立てやすく、心が楽になるでしょう。

看護師の悩み3. プライベートとの両立が難しい

急性期病院に勤める看護師に多い悩みは、仕事とプライベートの両立についてです。

もし年間休日数が115日で一般企業と変わらなかったとしても、次のような要因によって休みが少なく感じる看護師は大勢います。

  • 委員会活動や勉強会などによる休日出勤
  • 職場への提出物の準備
  • 単純な忙しさによる残業

この悩みに関しては、現在の職場で工夫するだけでは解決が難しいかもしれません。無理やり解決しようとすると、看護体制に影響が出てしまうおそれもあります。

解決策:2次救急や1.5次救急の職場に転職する

例えば「忙しい中でも、休みの日はリフレッシュしたい」と考えて転職先を探している看護師さんには、急性期ではなく2次救急や1.5次救急くらいの職場がおすすめです。キャリアを継続しつつ、残業時間や休みを調整しやすい傾向にあるからです。

キャリアアドバイザーのアドバイス
仕事とプライベートの両立を希望して転職する場合は、「なぜ休みやプライベートを充実させたいのか」について一度考えてみましょう

そうすれば、自分にとって適切な休日数や労働時間が見えてきます。どのような職場が自分に合っているか考えるヒントになるはずです。

看護師の悩み4. 結婚や子育てで仕事を続けられない

結婚や出産・子育てを控えていて仕事を続けられない…」と悩む看護師もいます。特に、20代の若手や急性期病院など忙しい職場に勤める看護師に多いようです。

シフト変更や時短をしようにも、急変や急患の対応が必要な職場だと、患者よりも優先して職場に対応してもらうことは難しいかもしれません。

解決策:療養型や回復期の病院への転職を検討する

もし看護師を続けたいけど同じ職場では難しいと感じるときは、療養型や回復期の病院への転職も選択肢となります。

残業が少ない傾向があるうえに、患者は予定入院や予定退院が基本となるため、命に関わるような緊急的な対応に追われる業務は少なくなるでしょう。

キャリアアドバイザーのアドバイス
例えば子どもの送り迎えがあったり、家庭の事情で夜勤が難しかったりする人でも、職場全体が「みんなで頑張って回していこう」という雰囲気だと相談もできず、居づらくなって辞めてしまうケースがあります。

中には仕事第一優先で働ける人もいますが、そういった方は家庭内で夫や家族の協力を得られている傾向にあります。

看護師の悩み5. 責任の重圧に耐えられない

健康や命と向き合う看護師は、療養中の患者にとって重要な存在です。一方で責任の重さに耐えられずに悩み、退職する人も少なくありません

この悩みが生じる原因は、主に次の2パターンに分けられます。

  • 患者の命に関わることが心の負担になってしまう
  • 自分の仕事の能力やスキルに自信がない

解決策:まずは自己分析で悩みを具体化する

「いつどこで、どのように不安を感じたのか」について自己分析し、悩みを具体化しつつ転職先を探す必要があります。

例えば患者の命に敏感になってしまう人は、生死にかかわる機会が少ない職場への転職が一つの選択肢です。デイサービスやリハビリ系の職場などが該当します。

能力に自信がない人は、教育体制が充実している医療機関や骨折といった軽度の患者の受け入れを基本とする2次救急などの職場で学び直し、自信を取り戻すことがおすすめです。

特に中途採用メインで人材を募集している職場は、教育体制が充実している傾向がみられます。

キャリアアドバイザーのアドバイス
看護師として責任の重圧に耐えられないことを後ろ向きに思う必要はありません。責任の重さに悩むということは、患者の命や健康に真摯に向き合う気持ちがある証拠であり、優しさをもって看護に向き合える人であるといえるからです。

むしろそういう人間らしい感情がある看護師を求めている職場も多いでしょう。

看護師の悩み6. 収入面に満足していない

今の給与は他の人と比較すると低いんじゃないか」と疑問に思い、収入について悩む看護師は意外といます。

看護師も他の職種と同じく年齢を重ねるほど収入が上がる傾向にありますが、途中で転職して勤続年数が短くなり、収入が低いままの方も多くいます。それらが理由で収入面に不満を覚え、悩みを抱えてしまうようです。

解決策:手当で稼ぐ

収入アップを望む看護師の方で、例えば療養型の病院に勤務している場合は、残業代を稼ぎやすい急性期の病院に行くと給料が上がりやすくなります

また時間当たりの賃金が割増される夜勤手当を得るために、夜勤シフトに入れる職場を選ぶのも一つの選択肢になるでしょう。

その代わり、勤務が忙しくなったり休日が取りづらくなったりする可能性はあるため、希望の優先順位は考えておきましょう

キャリアアドバイザーのアドバイス
実は、看護師の収入の相場はそこまで低くありません。厚生労働省の調査によると、看護師の平均年収は491万8300円(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」)となっています。

もちろん雇用形態や年代によりますし、日勤のみか夜勤ありかの違いでも変わってきます。

看護師の悩み7. スキルアップができない

現職場でのスキルアップについて悩む看護師もよくみられます。特に、急性期病院など激務の職場以外で働いている看護師にそういった傾向があります。

解決策:まずはスキルアップの定義を明確にする

結論からいえば、どの職場でもスキルアップは可能です。ただし、どのようなスキルを上げたいのか自分の中で明確にすることが大切になるでしょう。

キャリアアドバイザーのアドバイス
スキルアップについて悩んでいても、具体的にどのスキルを上げたいか言葉にできない看護師が多いのも事実です。上げたいスキルが明確な人は、自分で転職すると決めてすぐに活動を始める人が多い印象があります。

理想の転職先を見つけるためには「過去のどういう経験と比較してスキルアップができていないのか」や「どういうスキルを身につけたいか」などについて、しっかりと自己分析を行うことが大切になります。

転職を迷う看護師の判断基準とタイミング

ファイルを持つ看護師

現在、転職しようか迷っている看護師の方は「今抱えている悩みが職場内で解決できるか」を判断基準にすることをおすすめします。理由は次のとおりです。

  • 今の職場で悩みが解決できれば転職したい理由がなくなる
  • 悩みの内容によっては転職で解決できない可能性がある
  • 転職すると人間関係の構築や業務に一から取り組まなければならない

まずは「悩みの内容」と「悩みが生じている原因」を明確にしましょう

もしその悩みが今の職場では解決できないと判断した場合に、はじめて転職を検討するのがおすすめです。

それでも悩む看護師は転職サイトも活用して自己分析を

悩みの原因を突き止めるためにも、転職活動を進める前に一度しっかりと自己分析を行いましょう

これまでの仕事や経験を振り返り、どのような悩みが原因で「転職したい」という思いにつながっているのかを明らかにすることが大切になります。

自己分析を進めたいときは、看護師向け転職サイトを利用するのがおすすめです。キャリアアドバイザーが振り返りを手伝ってくれます。

自己分析を通じて、転職した方がよいと判断できたら、早いタイミングで転職活動を始めましょう。看護師の転職先としては、主に以下の選択肢があります。

  • 病院
  • 訪問介護、高齢者向け施設
  • 保育園
  • 検診センター
  • 美容クリニック
  • 一般企業

転職理由やもっているスキル、自己分析の結果、キャリアアドバイザーなどからのアドバイスを総合的に考えながら、自分に合った転職先を選んでください。

看護師が転職サイトで悩みを相談するメリット

スマホを使う看護師

看護師が転職サイトに登録して悩みを相談するメリットは、主に以下の2つです。

  • 自分の悩みや希望に合わせて求人紹介をしてもらえる
  • 面接対策や職務経歴書の添削をしてくれる

看護師向け転職サイトとは、キャリアアドバイザーによるカウンセリングや求人紹介など、転職サポートを無料で利用できるサービスを指します。

人材紹介会社や転職エージェントとも呼ばれています。便利なサービスのため、メリットを知り、ぜひ登録してみてください。

自分の悩みや希望に合わせて求人紹介をしてもらえる

自分の悩みや希望に合わせて求人紹介をしてもらえる点が、看護師向け転職サイトを利用する1つ目のメリットです。

看護師向け転職サイトのキャリアアドバイザーは、実務を通じて看護師の転職市場や看護師業務、各医療施設の年収・待遇などを把握しています。

自分一人でインターネットで調べるよりも、キャリアアドバイザーに質問したほうが実態に沿った情報を収集できます

また、キャリアアドバイザーはあなたが現在勤めている職場の情報をもっている可能性もあります。その場合、次のような観点からアドバイスしてくれることもあります。

  • あなたが悩む職場の問題は継続的なものか
  • あなた個人にしか起きていないことか

以上のことから、看護師転職サイトのキャリアアドバイザーに相談することで、客観的かつあなた自身の状況に合わせた情報を得られるでしょう。

面接対策や履歴書、職務経歴書の添削をしてくれる

看護師向け転職サイトを利用する場合の2つ目のメリットは、面接対策や履歴書、職務経歴書の添削をしてくれる点です。

主に次のようなアドバイスをもらえます。

  • 履歴書や職務経歴書の書き方の基礎
  • ネガティブな転職理由のポジティブな伝え方
  • 応募先に合わせた自己PRのポイント
  • 応募先の面接でよく出される質問
  • 面接官の人柄や、好印象を与える方法

このように、転職サイトのキャリアアドバイザーは看護師を内定に導くために、さまざまな転職サポートを行ってくれます

書類選考や面接の突破に役立ちますので、面接対策や書類の添削は積極的にお願いしてみましょう。

悩みを解決したい看護師向けのおすすめ転職サイト

ここでは「今の職場で悩みを抱えている」「転職すべきか迷う」という看護師向けに、おすすめの転職サイトを5つピックアップしました。

  • 看護roo!
  • レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
  • マイナビ看護師
  • ナースではたらこ
  • ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)

これらの転職サイトに登録すると、キャリアアドバイザーやコンサルタントと呼ばれる担当者が付き、キャリア相談や求人紹介を行ってくれます。

本当に転職するか迷っている場合でも、登録して相談することができます。サービスの利用は最後まで無料ですので、気軽に悩みを相談してみましょう。

看護roo!

看護roo!キャプチャ
  • はじめての看護師転職を優しくサポート
  • 1人のキャリアアドバイザーが看護師と採用側を両方担当

求職者と医療機関のどちらも1人のキャリアアドバイザーが担当して支援する「一気貫通制」のサポートが、転職サイト看護roo!の特徴です。

一気貫通型のサポートは、求職者側と病院などの医療機関側で情報のすれ違いが発生しにくいのがメリットです。お互いの希望をかなえる転職に一歩近づけます。

看護roo!は看護師向け転職サイトの中でも取り扱い求人数が多く、サポート実績が豊富です。はじめて転職活動をする若い看護師も使いやすいサービスといえるでしょう。

また転職サポートの他にも、看護技術に関する動画や用語辞典など、看護師向けのコンテンツをそろえています。

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

レバウェル看護のキャプチャ
  • 年間4千回を超える職場訪問による正確な情報収集
  • 転職サポートに関して高い満足度を記録

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)は、求人を出している医療機関への訪問に力を入れている転職サイトです。登録者に紹介する求人情報は、職場訪問を通じて労働環境を調査したものばかりです。

調査をもとに、職場の雰囲気や業務内容、託児所の有無、シフトに融通が利くかどうかなど、実態に沿った情報を伝えてくれます

転職後のイメージを事前にもっておきたい人にとっては嬉しいポイントです。

またミライトーチMedia看護師の調査では、書類添削や面接対策などに対する利用者の評判が良かったため、手厚くサポートしてもらいたい看護師におすすめできるサービスといえます。

マイナビ看護師

マイナビ看護師
  • 人材業界で実績豊富な株式会社マイナビが運営
  • アフターフォローが充実しており転職後も相談できる

マイナビ看護師は、キャリアアドバイザーによるキャリア面談や、面接対策などのサポートの手厚さが魅力の転職サイトです。

運営会社は大手の人材紹介会社、株式会社マイナビです。信頼性の高さから登録する看護師も多くいます。

医療業界専任のキャリアアドバイザーが多く在籍しています。ミライトーチMedia看護師の独自調査でも、担当者の知識量や得られる情報の密度に満足したという評判が寄せられています。

またマイナビ看護師では対面面談に力を入れていたり、内定を得て入職した後も引き続き相談ができたりするなど、転職後の定着率アップにも取り組んでいます。

ナースではたらこ

ナースではたらこ
  • 求人がない医療機関を「逆指名」して応募の相談ができる
  • エリア別担当制により地方の転職にも力を入れている

ナースではたらこは、病院やクリニック、介護施設などを「逆指名」して応募相談ができるのが特徴の転職サイトです。

ナースではたらこの逆指名とは、求人募集がない医療機関であっても、希望があればキャリアアドバイザーが求人状況や採用条件を確認してくれる仕組みです。

働きたい病院の求人情報が見つからなくても、選考に進めるかもしれません。自宅近くで勤務したい看護師や、特定の勤務先に興味のある看護師におすすめです。

また求人紹介も、看護部長や現役の看護師へのヒアリング、職場訪問などをした医療機関を中心に行っています。

エリア別担当制によって地域ごとに特化した支援を行ってくれるのも、ナースではたらこの強みといえます。

ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)

ナース専科 転職キャプチャ
  • 年間10万人以上の看護師が利用
  • 全国各地の医療機関の求人取り扱い

ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)は2005年にサービスを開始して以来、2021年現在で年間10万人以上の看護師が利用している転職サイトです。

在籍するキャリアアドバイザーは看護師専門、全国各地の地域への専任など、看護師転職を的確にサポートできる人材が整っています。あなたにとって心強いパートナーとなってくれるはずです。

また取り扱い求人の地域も全国にわたるため、地方への転職から都市部への転職まで、地域に関係なく幅広くサポートしてもらえるでしょう。

▼その他のおすすめの転職サイト▼

ヤクマッチ看護師
ヤクマッチ看護師|看護師免許を持ったコンサルタントが在籍!
医療業界に詳しく、質問に対して的確に回答することや看護師の気持ちに寄り添ったサポートが強み!

看護師向け転職サイトの活用方法と転職活動の流れ

ここからは看護師向け転職サイトの活用方法や登録・利用の流れについて、順を追って解説します。主な流れは次のとおりです。

  • 登録~キャリアアドバイザーとの面談日程の調整
  • 担当キャリアアドバイザーによる求人紹介~応募
  • 書類選考~面接
  • 内定~入職

登録~キャリアアドバイザーとの面談日程の調整

最初は看護師向け転職サイトに、あなたの基本情報や簡単な経歴を登録して、キャリアアドバイザーとの面談に進みます

まずは転職サイトの登録フォームを開き、必要な情報を入力しましょう。登録自体は大体1分程度で完了します。

▼登録フォームの主な入力項目

  • 生年月日
  • 住所
  • 連絡先
  • 保有資格
  • 希望勤務形態や希望入職時期

登録フォームへの入力が完了した後は、転職サイトの担当者または担当キャリアアドバイザー本人から電話連絡が来るのが一般的です。

電話で転職の希望や看護観などのヒアリングを受けた後、アドバイザーとの面談日程を調整します。

担当キャリアアドバイザーによる求人紹介~応募

キャリアアドバイザーと電話やオンライン、対面などで面談を行います

面談では転職の目的から希望条件、キャリアプラン、転職活動の疑問点などについて確認し、転職活動や求人選びの方向性を決めます。

このときに見栄を張って嘘の経歴や転職理由を伝えてしまうと、意思伝達に齟齬が生じ適切なサポートを受けられないかもしれません。伝えるべきことは正しくはっきりと伝えましょう

面談の終了後に、キャリアアドバイザーが求人紹介をしてくれます。応募したい求人がなくても、自分が納得できるまで紹介をお願いするのがコツです。

応募したい求人が決まったら、キャリアアドバイザーにその旨を伝えて応募します。

書類選考~面接

応募が完了したら書類選考と面接に進みます

履歴書や職務経歴書は、キャリアアドバイザーの添削サポートやアドバイスを活用すれば、応募先に合わせた的確な内容に近づけられるでしょう。

書類選考を突破したら面接があります。面接日程の調整や応募先の病院とのやり取りは、キャリアアドバイザーが代行してくれます。

面接対策もキャリアアドバイザーにお願いできるため、自信がない場合は全面的にサポートを受けましょう。

内定~入職

面接を通過したら晴れて内定です。合否の連絡はキャリアアドバイザーを通じて来ますので、連絡を待ちましょう。

内定を得られなかった場合はキャリアアドバイザーに確認し、その後の転職活動に活かすこともできます。

内定後の条件交渉や入職の日程調整も、キャリアアドバイザーが代行してくれます。要望がある場合はキャリアアドバイザーを通じて転職先に伝えましょう。

なおマイナビ看護師のように、転職成功後も相談に乗ってもらえるサービスもあります。

看護師の転職での悩みに関するQ&A

肘をついて考える看護師

最後に、看護師の転職活動でよくある悩みや疑問に回答します。まだ悩みや迷いがある看護師の方はぜひ参考にしてみてください。

Q. 30代、40代以降の看護師も転職できる?

A. 看護師業界は人手不足の職場が多い傾向にあるため、30代、40代、50代、60代のいずれの年代でも転職は可能です。

むしろ一般職よりも転職しやすい職種といえます。ただし年代が上になるほど求められるスキルや経験のレベルが上がっていく可能性はあります。

例えば50代、60代の看護師が急性期の病院に転職したいと希望した場合、体力や勤務時間、若手が多い職場環境などの面でがんばれるかどうかが肝になってきます。

年齢を重ねた看護師の場合は、療養型病院への転職に成功しやすい傾向があります。逆にクリニックは若い看護師に人気のため、倍率が高いかもしれません。

Q. 求人内容と転職後の労働条件が違ったらどうすればいい?

A. 入職前に書面で受け取った給与や待遇などの雇用条件を確認し、違った場合は職場で話し合いを行いましょう。

内定から入職までに転職先から労働条件通知書を受け取っておけば、事前に条件をチェックできます。

もし転職サイト経由で入職し、事前に聞いていた条件と実態が違っていた場合は担当キャリアアドバイザーを通じ、職場に対応するよう掛け合ってもらうことができます

ミライトーチMediaとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

看護roo!
  • 初めて転職する人でも徹底的にサポート
  • 高給与・好条件求人が多い
  • 1人のキャリアアドバイザーが看護師と転職先の双方を担当する一気通貫制
  • 事業所は大都市の3拠点
履歴書添削や面接のサポートがていねいで、病院・施設の内部事情や情報を詳しく教えてくれます。

公式サイトはこちら

レバウェル看護
(旧 看護のお仕事)
  • 仕事と家庭を両立したい人
  • ブランクがある・臨床経験が少ないなどでスキルに不安がある人
  • 入職から1年未満の早期離職をする新人看護師
スキルや経験不足で自信がない人にもていねいに対応してくれます。

公式サイトはこちら

ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)
  • 求人数が多く全国各地の求人を取り扱っている
  • 都道府県の専任スタッフがいるので地域情報に詳しい
  • 好条件、高給与求人が多い
全国各地の求人を取り扱っていて、対応が早く提案求人数が多いです。

公式サイトはこちら

ナースではたらこ
  • 登録者との対面面接を大事にしている
  • 看護師の給料アップを応援してくれる
  • ブランク看護師の復職支援を強化している
  • 2年連続顧客満足度第1位(楽天リサーチ調べ)
各地域の求人情報に精通していて、希望の医療機関を「逆指名」できます。

公式サイトはこちら

マイナビ看護師
  • 対面での面談でじっくり相談ができる環境が整っている
  • 病院などの職場の内部事情に詳しく、転職後のミスマッチを防げる
  • マイナビブランドを活かし、企業や美容クリニックなどの人気求人も保有
転職後の定着率が高い求人を紹介してくれます。

公式サイトはこちら

ミライトーチMedia
ミライトーチMedia-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

※ページ内の求人数は職種別に集計しています

掲載サイト一覧
PARTNERS LISTS

人気転職サイト