- 🕒
- 更新
転職の相談は誰にする?おすすめの相談先とやっておくべき3つの準備
※当サイトはマイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含み、アフィリエイトプログラムにより売上の一部が運営者に還元されることがあります。 なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
転職を考え始めた段階では、悩みや希望、転職によって解決したいことがぼんやりしているのが当たり前。
そんなときに相談できる相手といえば家族や友人、同僚などが思い浮かぶかもしれません。
しかし身近な人だからこそ、悩みを打ち明けられないこともあります。
では「本当に今の会社を辞めるべきなのか?」「転職が上手くいくのか?」などは誰に相談するといいのでしょうか?
この記事では転職の相談先や相談する前にしておくべき準備について解説をします。
おすすめは転職支援のプロへの相談
転職エージェントは登録者の転職に関する相談や求人紹介など、転職活動全般をすべて無料でサポートしてくれる転職サービスです。
自分に向いている仕事や将来のキャリアプランについてなど、求職者のさまざまな疑問や悩みの答えてくれるので気軽に登録してみてはいかがでしょうか
【転職エージェントのメリット】
- 転職エージェントがあなたの希望条件をもとに求人を紹介
- アドバイザーが履歴書の添削や面接対策をしてくれる
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。
転職の相談はどこで誰にする?
「職場の悩みを誰に相談していいかわからない…」
「転職したいけど職場の人には相談しにくい」
などの転職の悩みをもった求職者が相談できる相手は、おもに次の3通りあるといえます。
- 転職エージェントのキャリアアドバイザー
- 家族や同僚など、身近な人々
- 転職相談窓口やハローワークの職員
未経験からの転職か?キャリアアップを目指した転職か?家族のためか?など転職の目的によって、相談相手は変わってくるものです。
それぞれ別の立場から、さまざまな意見をもらえるのでどれも参考になりますが、この中で特におすすめなのは転職エージェントです。
詳しく説明していきましょう。
転職支援のプロがいる転職エージェントに相談するのがおすすめ!
転職を誰に相談するか迷ったら、まずは転職エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。
転職エージェントは無料で登録・利用できる転職支援サービスで、転職を決めた求職者向けのサポートがメインですが、「まずは相談だけしてみたい!」という方でも利用可能です。
利用者には専任のキャリアアドバイザーが付き、転職のプロならではの観点から客観的なアドバイスをしてくれるので、自分の現状を整理したうえで、「本当に転職すべきか」を判断しやすくなります。
転職エージェントに相談した人の口コミ
今後の転職活動の方向性を相談することができ、モヤモヤしていた自分の思いを客観的に聞いてもらってクリアにできました。 (26歳 男性)
私の希望条件を親身になって聞いてくれ、私と話した印象や希望内容からさまざまな職種を薦めていただき、求人探しに新たな発見がありました。 (26歳 女性)
もし転職の意思が固まれば、そのまま厳選された求人を紹介してもらえます。
「転職を検討しているけれど、相談できる人がいない」と少しでも悩んだら登録してまずは気軽に相談してみることがおすすめです。
アドバイザーとはメールや電話でやりとりすることも可能なので、相談に行く時間がなかなか取れない方でも使いやすいです。
転職エージェントがあなたの希望条件をもとに求人を紹介
転職エージェントに登録すると、専任のキャリアアドバイザーと面談を行い、その中で転職意思が明確になれば、そのまま求人紹介をしてもらうことも可能です。
細かい希望をヒアリングしてもらったうえで求人が紹介されるので、希望条件とのマッチ率も高いでしょう。
アドバイザーが履歴書の添削や面接対策をしてくれる
転職エージェントとの面談では、転職活動をする際に必要となる履歴書や職務履歴書などの添削、面接対策をしてもらえます。
転職希望先の内部情報を把握している担当者が、採用側が求めている人材や採用基準を教えてくれるので、事前に企業別の対策が可能です。
転職業界最大手!約90%が非公開求人のリクルートエージェント
全年代 | 実績 | ||
---|---|---|---|
求人エリア | 求人件数 |
全年代対応の人材業界最大の求人数を誇る、大手人材紹介会社です。リクルートエージェントでは、定期的にキャリアアドバイザーに対して研修や勉強会を実施していて、エージェントの質も高いのが特徴です。
転職の相談を有意義なものにするための3つの準備
転職相談を有意義な時間にするためには、事前準備をしっかり行うことがポイントです。
さまざまな悩みが重なって「転職したい」と思い始めることが多いと思いますが、事前に準備をしておかなければ、なかなかうまく伝えられないでしょう。
相談をしてみたが、不満や愚痴だけを語る時間になってしまい「解決のために何をすべきか」までたどり着けないということもありえます。
「とにかく今のつらい状況を誰かに聞いてほしい」方ならそれでも問題ありませんが、転職したいと思っているなら次の一歩を踏み出したいですよね。
では、転職相談を有意義な時間にするためには、どのような準備をすればよいのでしょうか。
具体的な方法をご紹介します。
相談する前に状況を時系列で整理する
職場への不満はさまざまな要素が重なって顕在化するものです。状況をまず自分なりに整理する必要があります。
以下の3点を軸にまとめることが大切です。
- いつ
- 何が起きて
- どう思ったか
転職したい気持ちになった出来事を並べることで、何に不満をもっているかの傾向を客観的に読み取れます。他にも、自分で悩みの原因だと思っていることとは違う原因が潜んでいる場合もあります。
例えば、自分では「上司と相性が悪い」のが原因と思っていたものが、時系列に並べて出来事をさかのぼってみたら、仕事でミスをして注意され、上司とのコミュニケーションがうまくいかなくなったことが原因だったという場合もあります。
いつ
仕事でミスをして注意されたとき
何が起きて
上司とのコミュニケーションがうまくいかなくなった
どう思った
上司と相性が悪い
このように整理して考えた場合、原因は「上司との相性が悪い」から「上司とコミュニケーションがうまくいかなくなった」に変わってきます。
嫌な過去を思い出すのはつらい場合もありますが、負担のない範囲で整理しましょう。
「何が嫌か」を明確にする
現状を整理すると、不満に思っていることが見えてきます。多くの方は複数あるかと思いますが、その一つ一つの「何が嫌か」を明確にすることも転職するうえでは重要です。
「なんとなく上司と合わない」「なんとなく今の仕事は自分に向いていない」では、相談相手もあなたの状況をきちんと理解できません。
例)
上司と合わない
→注意するときに、〇〇といった発言を繰り返す上司に我慢できない
今の仕事が自分に向いていない
→クレーム対応でお客様に強くあたられると、ストレスがたまる
このように、あなたが不満に思っていることの原因を深掘りしてみると、相談される側も的確なアドバイスをしやすくなります。
転職先の希望条件をまとめる
転職について誰かに相談する際には、転職先に求める条件を事前にまとめておくことも重要です。
転職エージェントに相談した場合は、その場で希望条件に合う求人を紹介してくれるかもしれないからです。
それだけでなく、希望条件に合っている求人であればあなたが知らない業界や職種も含めて紹介してくれるので、転職先の選択肢が一気に増える可能性もあります。
このように、自分自身で一度相談する内容の整理をしておくことで、転職相談をより有意義な時間にできるのです。
身近な人に相談する場合は、伝え方とタイミングに注意
何かと親身になってアドバイスをくれる家族や友人、同僚も、転職するか悩んだ際の良き相談相手です。
あなたのことをよくわかっているからこそ、そのアドバイスや提案も役立つものが多いでしょう。
しかし、相談する時期と内容によっては、良かれと思ってしてくれたアドバイスが意図せずあなたの判断を迷わせてしまうこともありえます。
そこでここでは、転職について相談するタイミングや伝え方を相手ごとにご紹介します。
友人や家族に相談する場合
身近な人に転職の相談をするなら、転職する決意が固まったタイミングがおすすめです。
なぜなら、家族や友人はあなたを大切に思うあまり、転職によって年収や雇用条件が下がってしまうのを心配し、転職自体を引き止めようとするかもしれないからです。
転職しようか悩んでいる段階で、自分のことをわかってくれている人に反対されると、「やっぱり転職しない方がいいのか」と思ってしまう方は多いのではないでしょうか。
そしてその瞬間は納得できたとしても、しばらくしたら転職したいという思いが再び芽生えてきてしまうかもしれません。
周囲の身近な人物の意見はとても貴重ですが、「自分がどうしたいのか」を一番に考えて判断することが大切です。
パートナーに相談する場合
パートナーには、転職の決意が固まったタイミングに加え、転職先を決定する前にも相談をするようにしましょう。
『嫁ブロック』『夫ブロック』という言葉があるように、転職先が決まった後に、パートナーが転職先に納得できないという理由で最終的に転職を断念する方がいます。
すると、せっかく出た内定も辞退せざるをえなくなってしまうかもしれません。
だからこそ、転職先を決める前にいま一度パートナーと転職先に求める条件を相談し、その条件に合う転職先を探すことがおすすめなのです。
同僚や仕事仲間に相談する場合
職場の同僚や仕事仲間も転職を検討した際の相談先として挙げられますが、この場合は伝え方に注意が必要です。
「退職されることで自分たちの負担が増す」という同僚ならではの事情や、似た立場にいることで意見に主観が入りすぎてしまう可能性があるからです。
そのためまずは職場の悩み相談から始めることで、フラットな視点からアドバイスをもらえるようになるでしょう。
特に上司の場合、転職の話題を出すと引き止めるためのアドバイスをしてくる可能性が高いので、キャリア形成の悩み相談程度にとどめておくことをおすすめします。
その後、ある程度自分の中で転職の意思が固まったら、スムーズに退職できるよう早めに転職する意思を伝えるようにしましょう。
必要に応じて転職相談窓口やハローワークも使おう
転職エージェントや身近な人々に相談するのは少しハードルが高いと感じる方は、以下の場所で相談をしてみましょう。
どちらもよく知られた公共サービスですが、より転職相談におすすめなのは転職相談窓口です。
転職相談窓口
転職相談窓口の「おしごとアドバイザー」は、正社員就職に関する悩みや質問に答えてくれる、厚生労働省の委託事業の一つです。
身近な家族や友人に相談することが難しい場合や、知られたくない相談内容でも電話やメールで気軽に相談できます。
平日は17時~22時、土日祝日は10時~22時まで電話相談が利用でき、メール相談は24時間受け付けています。時間や場所の制約がないことも、相談しやすい理由の一つです。
ハローワーク
ハローワークとは厚生労働省や地方自治体が設置・運営する行政機関で、おもに求人を紹介してくれます。
求人を紹介している以上、ある程度は職探しの相談に乗ってくれますが、基本的には職をあっせんするのがハローワークのおもな目的です。
そのため、転職すべきかどうかに関しての相談にはあまり適していないので、転職を決めてから訪れることが無難です。
ミライトーチMediaとは
転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。
不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。
★転職サイト・転職エージェントを徹底比較★取り扱い一覧
最後に「どの人材紹介会社に登録すればいいのかわからない」という方のために、各転職サイトや転職エージェントの特徴やポイントをご紹介します。
転職サイトや転職エージェントはそれぞれ特徴が異なります。あなたにふさわしい会社を選んで、後悔しない転職をしましょう。
常時1万件以上の豊富な求人数
リクナビNEXT- 新着・更新求人が毎週1000件以上
- レジュメ登録するとスカウトが届く
- 独自のグッドポイント診断で自己分析ができる
- まずは求人情報を見たい人におすすめ
- 転職者の8割が登録
(マクロミル調査2016年1月)
全年代を得意
リクルートエージェント- 転職支援実績No.1!
(2019年度実績 厚生労働省調査) - 業界大手なので企業とのパイプが太い
- 非公開求人数も含めて約60万件
(2023年4月時点) - 満足度97%の面接力向上セミナー(2018年リクルートエージェントセミナー満足度調査)
フリーターから正社員へ
ハタラクティブ- 20代・第二新卒など若年層に特化
- 離職中・職歴なしでもOK
- 就活アドバイザーがマンツーマンで対応
- 豊富なサービスはすべて無料!
- 学歴や職務経験など、キャリアに自信がもてないという方向け
ハイキャリア層(年収600万円以上)
JACリクルートメント- 外資系企業や海外進出企業に強い
- 業界・職種に精通した約800名のコンサルタントがサポート
- 国内大手、外資系、海外進出企業の厳選求人多数
- キャリアやスキルを把握し企業に採用提案!求人を創出