ミライトーチMedia 転職

好印象間違いなし!面接での強みアピールの極意

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

強み=企業が求めている能力のアピールポイント!

そもそも、面接で質問をされる「強み」「弱み」とは何でしょうか。「強み」や「長所」、「自己PR」の違いは何でしょう。この点をまず理解することが面接であなたをアピールするために最も重要なステップとなってきます。

面接で聞かれる「強み」と「弱み」=仕事で発揮される能力

「あなたの強みは何ですか?」この質問で知りたいことはあなたの性格や今までの実績などではなく、「直接仕事で活かせる秀でた能力」についてです。

つまり、「弱み」とは「仕事で発生しうるミスや失敗に繋がるリスクのある能力」についてを知るための質問となります。

この質問ではあなたが採用担当者にいかに自分がその会社で活躍できるか、能力に課題があっても業務遂行をしていけるかを見極めるかを伝えることができるのです。

「強み」と「長所」、「自己PR」との違い

どれもあなたのアピールポイントを聞いた質問によりますが、少しずつ聞きたい内容に違いがあります。

採用担当者によってはそこまで厳密に言葉を使い分けて質問をしていない人もいますが、「強み」と「長所」と「自己PR」と意味合いをわけて質問をされる場合には、質問意図を踏まえて回答をする必要があるので、知っておいて損はないでしょう。

強み=直接仕事で活かせる能力(スキル)

上述したように仕事上での能力となるため、実務経験の中で秀でた能力について回答をする必要があります。

長所=仕事に直結はしないけれども、他者よりも優れていること(資質)

あなたの性格や気質、特徴について自分が優れていると思う点への回答が求められます。

自己PR=強みや長所を入社後にどのように活かせるかのアピール(将来性)

スキルや長所を活かしてどう会社に貢献していけるか、入社後の活躍する姿を採用担当者がイメージできるような回答が求められます。

効果抜群な自己PRをするコツ

あなたを採用担当者に売り込むには正しく自分の強みや長所を理解し、企業の求めるポイントを踏まえることが不可欠といえます。

例えば、応募者は1つのことに集中する力がアピールできると思っていても、応募企業ではマルチにタスクをこなせる人を求めていては採用担当者の心には響きません。

自己分析と企業研究をし、相手の好みに合わせて自己PRを使い分けることが自己PRであなたの魅力を最大限伝えるための極意となるのです。

「強み」「弱み」の具体例

面接ではどのようなことが「強み」や「弱み」になるかご存知でしょうか。一言でコミュニケーション能力が高い、といっても採用担当者にどのような場面でどのようなことができる人材かということは伝わりません。漠然としたありきたりな言葉ではなく、具体的な言葉であなたの強みを言い表しましょう。

自分のキャッチフレーズを3つほど準備しておくと、どの会社の面接に行ったとしても使い分けができるので、強みについてしっかりと説明することがでるでしょう。

この時のポイントは「強み」は「弱み」対称になるもの、かつ「弱み」をただの欠点として終わらせないことです。「弱み」を知ったうえでどのような工夫をし、「弱み」を克服をしているかを述べることで「弱み」すらアピールに変えることができます。

<強み→弱み>

  • 忍耐力がある→我慢しすぎてしまう
  • チャレンジ精神が強い→リスク管理が甘い
  • マルチタスク→ケアレスミスをする
  • トラブルシューティングが得意→仕事を抱え込みすぎてしまう
  • 言葉での交渉が得意→事務処理が苦手
  • 相手の要望を的確に捉えられる→自分の思いを言葉にすることが苦手
  • 判断力がある→周囲の意見をあまり聞かない
  • ていねいに仕事をする→1つの仕事に時間がかかる
  • 先読みをして仕事ができる→ミスリードをすることもある
  • クライアントへのホスピタリティが強い→自社の利益目線が薄くなる時もある

面接での「強み」「弱み」の回答例

【例文】強み:仕事のていねいさ/弱み:1つの仕事に時間がかかる

「私は任された仕事をていねいに処理する能力に自信があります。ただ資料を作るだけではなく、元となるデータに間違いはないかを確認し、ミスのない資料を作るよう心掛けていました。

そのため、正確さが求められる提案資料が必要になると他の社員ではなく、私に任せたいと上司に指名されることも増え、部の中でも仕事のていねいさで一目置かれるようなりました。

ただ、ていねいに仕事をする一方で処理スピードについてはまだ課題を感じるため、必要なOAスキルを伸ばし、1つでも多くの仕事ができるよう時間短縮にも努めていこうと思っています。」

【例文】強み:マルチタスク/弱み:ケアレスミス

「私は複数の仕事を並行しながら仕事をすることが得意です。秘書の仕事は複数の部門やお客様とやり取りを進めながら上司のスケジュール調整をするため、常に複数の判断を迫られます。

最初はスムーズに調整をすることが得意ではありませんでしたが、上司の優先順位を見極め、お客様の要望の比重の重いものを整理して考えられるようになってきました。今では上司からも信頼を得ているため、私の判断でスケジュール調整をすることも任されるようになりました。

一方で疲れが溜まる時にはミスをしやすくなるため、体調管理にも気を配り、自分が万全で働けるコンディションを保つようにしています。」

【例文】強み:チャレンジ精神が強い/弱み:リスク管理が甘い

「私は常に新しいことにチャレンジしていく強い精神を持っています。前職で納期が迫ったトラブルシューティングの必要があるプロジェクトがあり、他の社員は誰も志願しない仕事に参加しました。

参画当初は現場の状況把握で時間がかかりましたが、情報整理をし、効率的なやり方をメンバーと見つけ、納期を変えることなくプロジェクトをリードすることができました。

しかし、プロジェクトの成功は運が味方をしたところもあるため、自分のリスク管理の甘さには課題を感じています。

体力的にも精神的にも辛いところはあったため、次回自分の能力以上の仕事をする時にはより緻密に計画を練り、発生しうるリスクにも備えた準備ができるようより自分の能力育成に励んでいく所存です。」

面接では採用担当者が質問をしたくなるよう強みをアピールすべし!

面接ではただあなたのいいところをただ延々と伝えればアピールできるというわけではありません。採用担当者が知りたいことをわかりやすく、簡潔にまとめて伝える必要があるのです。

面接で強みを答える際の回答時間は3分以内

「あなたの強みは何ですか?」と質問をされたら、長くとも3分以内に回答しましょう。あまりにアピールの説明が長いと聞き手は話に飽きてしまい、説明に時間がかかると内容を忘れてしまいます。

採用担当者が質問したくなる位の内容に留めておくことで会話も弾み、興味をもってもらいやすくなります。一方的な質問が続く面接よりも会話のような面接の方が互いについて好印象になりやすくなるため、あなたについての情報を最初から全て出し尽くすことは避けましょう。

面接で「強み」をアピールするなら実務経験のエピソードがBEST

実務でのエピソードを話すことが一番採用担当者に伝わりやすいため、自分の「強み」がどういった仕事の場面で活躍し、他者からも評価を得たか、結果を出すことができたかを具体的数字を交えて書くと良いでしょう。

よりリアルな表現をすることで自分だけが思っている「強み」ではなく、どこの会社でも活かしていける「強み」だと伝えることができるのです。

「強み」アピールはありきたりな言葉ではなく自分らしい言葉で!

よく、協調性がある、集中力がある、向上心があるといった言葉を面接で聞きますが、果たしてその言葉はあなたを言い表すに相応しい言葉なのでしょうか?

よく聞く言葉では採用担当者の心を動かすには弱く、アピールにならないのではないでしょうか。何も派手なことをアピールすればいいというわけではありません。

スキルの高さやインパクトだけを求めるのではなく、あなた自身に最もフィットする言葉を自分の中から探すことが大切なのです。ここでは、よく面接で聞く言葉をより鮮明に自分を表現できるようご紹介します。

面接でよく聞く「強み」の表現例

協調性がある
→意見の違う人同士の溝を埋めることができる
→周囲の雰囲気を読み取ることができる
集中力がある
→周囲が慌ただしくとも集中して細かい作業ができる
→万全な状態ではなくとも平常心を忘れず仕事に取り組める
向上心がある
→早く成長できるよう自分なりの工夫をすることが得意
→成功だけではなく失敗からも学ぶ姿勢がある
行動力がある
→決めたことは最後までやりきることができる
→目的達成のために俊敏に行動を開始できる
責任感がある
→任されたことをやりきる精神力がある
→他責せずに自分の行動に責任を持っている
柔軟さができる
→臨機応変に対応できる
→人の意見も積極的に取り入れる
慎重さがある
→ミスがないように確認作業を怠らない
→何か始める前に他の方向性も探ってから行動を始める

応募先企業別求められる「強み」

応募する企業の特性や職種によっては求められる「強み」は異なってきます。どのようなことが求められるかを参考に応募する企業や仕事を決めるのも就職活動の有効な手段となります。

事務職

人のサポートや事務処理の仕事がメインとなるのが事務職。そのため、他の社員との円滑にコミュニケーションを取れるかや気配りができるかといった定性面が重視されがちとなります。

  • 気遣い
  • 仕事の正確さ
  • 話しかけやすさ

営業職

会社の利益を生み出す役割を持つ営業職は相手を説得する力やお客様の要望を引き出す能力が求められます。また、臨機応変に状況を判断し、業務遂行していく力も必要とされます。

  • 問題や課題を正しく引き出す聞く力
  • 相手に響く言葉を選んだ提案ができる
  • 複数のことを天秤にかけて判断する力

エンジニア

長時間PCの前に座り細かな作業を集中して行うエンジニア。集中して作業に取り組めるかや正確性、効率性を求め論理的思考の元美しいプログラミングができるかなどが求められます。

また、常に進化を続けるIT業界についていくために仕事以外での知識習得も必要になることもあります。

  • 論理的思考能力
  • 常に勉強をし続けられる習得意欲の高さ
  • 改善意識の強さ

看護師

さまざまな年齢層、人柄の患者さんのサポートをする看護師は患者さんへ一人ひとりへの気持ちの配慮、気遣いが必要になります。さまざまなタイプの人がいるため、あまり人の好き嫌いがなく、多少のことでは落ち込まない性格の方が長く働き続けられます。

また、重労働かつ深夜帯のシフトで働く可能性もあるため、自身の健康さも大切なポイントです。

  • 自分よりも人を思いやる優しさ
  • ストレス耐性強く忍耐力がある
  • 健康

教員

発達途上の子供に物事を教えるため、自分の信念を持ち自分の言葉や指導に責任を持てるかが大切です。また、近年は教師を見る周囲の目の厳しさもあるため、親御さんや他の教員とのミスコミュニケーションがないよう調整できるかやストレスに弱くはないかなどもポイントです。

  • 人としての軸や信念を持っている
  • 多方面との調整能力
  • 相手の気持ちに配慮ができる
  • ストレス耐性が強い

外資系

外資の特徴としては論理的かつスピード感ある判断が下されやすいため、感情よりも理論に重きをおいた判断が求められやすくなります。また、個人プレーも多く個人の裁量も大きくなるため、責任の重い仕事を希望する方が活躍しやすいでしょう。

  • 論理的思考能力の高さ
  • 責任の重い仕事が好き
  • 裁量の大きい仕事にやりがいを感じる

ミライトーチMediaとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

★転職サイト・転職エージェントを徹底比較★取り扱い一覧

最後に「どの人材紹介会社に登録すればいいのかわからない」という方のために、各転職サイトや転職エージェントの特徴やポイントをご紹介します。

転職サイトや転職エージェントはそれぞれ特徴が異なります。あなたにふさわしい会社を選んで、後悔しない転職をしましょう。

転職がはじめての人

マイナビエージェント
マイナビエージェント
  • 転職のサポート期間が無期限!
  • 20代・第二新卒の転職に強い
  • マイナビ独占求人も多数あり
  • 書類応募、面接日程の調整や条件交渉もマイナビエージェントが代行

公式サイトはこちら

常時1万件以上の豊富な求人数

リクナビNEXT
  • 新着・更新求人が毎週1000件以上
  • レジュメ登録するとスカウトが届く
  • 独自のグッドポイント診断で自己分析ができる
  • まずは求人情報を見たい人におすすめ

公式サイトはこちら

全年代を得意

リクルートエージェント
  • 転職支援実績No.1!
    (2019年度実績 厚生労働省調査)
  • 業界大手なので企業とのパイプが太い
  • 非公開求人数も含めて約60万件
    (2023年4月時点)

公式サイトはこちら

顧客満足度を重視

doda
  • 転職者満足度が高い
  • 大手・外資・ベンチャーなど求人の種類が豊富
  • 人事担当者、現場の責任者との強い関係性

公式サイトはこちら

フリーターから正社員へ

ハタラクティブ
  • 20代・第二新卒など若年層に特化
  • 離職中・職歴なしでもOK
  • 就活アドバイザーがマンツーマンで対応
  • 豊富なサービスはすべて無料!
  • 学歴や職務経験など、キャリアに自信がもてないという方向け

公式サイトはこちら

ハイキャリア層(年収600万円以上)

JACリクルートメント
  • 外資系企業や海外進出企業に強い
  • 業界・職種に精通した約800名のコンサルタントがサポート
  • 国内大手、外資系、海外進出企業の厳選求人多数
  • キャリアやスキルを把握し企業に採用提案!求人を創出

公式サイトはこちら

ミライトーチMedia
ミライトーチMedia-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

同一カテゴリーの記事

掲載サイト一覧
PARTNERS LISTS

人気転職サイト