ミライトーチMedia 転職

20代におすすめのハイクラス転職エージェント7選!スカウトサービスと併用が成功のカギ

20代におすすめ!ハイクラス転職エージェント7選

20代でもハイクラスを目指した転職はできますか?

内川智子さんの顔画像

キャリアコンサルタント 内川智子
いくつか条件はありますが、20代でもハイクラス転職はできます

社会人として10年未満の20代でも、以下の条件を満たす方はハイクラス転職が可能です。

20代のハイクラス転職4つの条件のインフォグラフィック画像

ハイクラス特化型の転職エージェントやスカウトサービスに登録すると、自分がハイクラス転職に値する条件を満たしているか、転職市場で自分はどれくらいの価値があるかを客観的な視点で教えてもらえます

20代ハイクラスに特化した転職エージェント・スカウトサービス5選
転職サービス名 タイプ 特徴
ビズリーチ スカウトサービス 優秀なヘッドハンターと出会え長期的な視野でハイクラスを目指せる
AMBI スカウトサービス 若手ハイクラスに特化し20代でもスカウトがたくさん届く可能性大
ASSIGNエージェント 転職エージェント キャリアプランから将来像や強みを明確化しスムーズに転職先が探せる
doda X スカウトサービス 事業成長に関わる重要ポジションなど特別なスカウトが届く
リクルートエージェント 転職エージェント 求人数が多く他サービスにはない非公開求人を紹介してもらえる可能性大

この記事では、おすすめのハイクラス転職エージェント・スカウトサービス7社の特徴や賢い活用法、利用の流れなどを、20代のハイクラス転職に詳しいキャリアコンサルタント・内川氏が解説します。

転職したことがない、または転職経験が浅い20代でもハイクラス転職が成功する方法を詳しく紹介します。

監修者
内川智子さんの顔画像
Syinc株式会社
代表取締役(CEO)
内川智子
大手人材会社やスタートアップの複数社にて、求人広告セールス・人材紹介RA/CA・カスタマーサクセス・マネージャー・人事を経験し、2024年にSyinc株式会社を設立。中小企業の組織開発支援や評価制度策定支援をメインで行うかたわら、キャリアアドバイザー、採用支援や事業開発支援にも携わっている。国家資格キャリアコンサルタント、GCDF-Japanキャリアカウンセラー資格を保有。

▼20代以外のおすすめの転職エージェントについて知りたい方はこちら

転職エージェントのおすすめを紹介しているイラスト
転職エージェントのおすすめ19選!転職者1000人に聞いた満足度を徹底比較
「サービス名は知ってるけど、違いがわからない...」 転職エージェントは求人数や対応している業界・職種など、さまざまな違いがあります。 ...

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

20代若手ハイクラスの定義とは?

20代でハイクラスと呼ばれるのはどういった人ですか?

内川智子さんの顔画像

キャリアコンサルタント 内川智子
ハイクラスの定義は年代によって変わります。20代では年収、マネジメント経験、専門性、ポテンシャルを備えている人を指します

一般的に20代でハイクラスといわれるのは、以下の条件を満たしている人を指します。

  • 現年収600万円以上
  • マネジメント経験がある
  • 専門性の高いスキルを持っている
  • 高いポテンシャルがある

20代で年収600万円以上は、平均の1.5倍〜2倍(※)であるため、新卒時点で相当いい会社に入社し学歴や実績があることの証明となります。

※三菱UFJ銀行「20代で年収600万円稼ぐには?高年収の職種と生活水準の実態

また、マネジメント経験があり、スキルや実績があるということも同時に証明します。将来を見込んでポテンシャルもあるとみなされるでしょう。

同じハイクラスでも30代・40代以降では定義が異なります。キャリア戦略を練る際の参考にしてください。

20代と30代・40代以上のハイクラスの違い
20代 30代・40代以上
現年収 600万円以上 800万円以上
転職後の年収 800万円以上 1000万円以上
備えている経験・スキル
  • マネジメント経験
  • 専門性の高いスキル
  • 高いポテンシャル
  • マネジメント経験
  • 専門性の高いスキル
  • 実績
仕事で求められること
  • 個人プレーで実績を出す
  • 事業の業績を伸ばす
  • 同僚や部下を巻き込んだり交渉したりしチームプレーで実績を出す
  • 他の人のために動く
  • 将来を見据えたビジョンに向けての行動

20代におすすめのハイクラス特化型転職エージェント7選

20代でハイクラス転職を実現したかったら、どんなエージェントに登録すればいいですか?

内川智子さんの顔画像

キャリアコンサルタント 内川智子
20代でも登録しやすいハイクラス特化型の転職エージェントやスカウトサービスがあります。スカウトサービスで自身の市場価値を確認したうえで、転職エージェントを複数併用するのがおすすめです

20代でも登録しやすいハイクラス特化型の転職エージェントやスカウトサービスは以下の通りです。

転職サービス名 タイプ 特徴
ビズリーチロゴ スカウトサービス 優秀なヘッドハンターと出会え長期的な視野でハイクラスを目指せる
AMBIのロゴ画像 スカウトサービス 若手ハイクラスに特化し20代でもスカウトがたくさん届く可能性大
doda Xのロゴ画像 スカウトサービス 事業成長に関わる重要ポジションなど特別なスカウトが届く
リクルートダイレクトスカウトのバナー スカウトサービス スカウトサービスの求人数が多く20代でもスカウトを受け取れる可能性大
ASSIGNエージェントのロゴ画像 転職エージェント キャリアプランから将来像や強みを明確化しスムーズに転職先が探せる
リクルートエージェント 転職エージェント 求人数が多く他サービスにはない独自の非公開求人を保有
JACリクルートメントのロゴ画像 転職エージェント キャリアアドバイザーが企業と求職者の双方を担当しマッチ率が高い

スカウトサービスを通じて信頼できる転職エージェントをみつけ、さらに大手有名エージェントにも登録し求人の選択肢を増やすのがおすすめです。

ビズリーチ|自分の市場価値が確かめられる

公開求人数 151,269件
非公開求人数 非公開
タイプ スカウトサービス

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

特徴

  • 優良企業や一定基準を満たしたヘッドハンターからハイクラスのスカウトが届く
  • 大手企業はもちろんベンチャー企業などさまざまな企業と出会える
  • 登録審査で今の自分がハイクラス層か判断可能

公式サイトから無料登録する

ビズリーチは、自分の潜在能力やキャリアの可能性を確かめたいハイクラス希望の20代におすすめのスカウトサービスです。

送られてくるスカウトの量や内容で自分の市場価値がわかるでしょう。
高ランクのヘッドハンターと繋がれるので、将来キャリアの再設計や新たな領域に挑戦したいときにも頼れる存在となるはずです。

また、有料会員プレミアムステージが利用できるツール「シゴト観診断」では、自己分析と上司や同僚に回答してもらう他己診断ができます。客観的な自分の強みなどを可視化したい人は無料体験を活用しましょう。

基本情報
公開求人数 151,269件
非公開求人数 非公開
求人のこだわり検索項目 -
運営会社 株式会社ビズリーチ
本社 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
拠点 東京・大阪・名古屋(愛知県)・福岡・静岡・広島
対応エリア 全国47都道府県、海外
許可番号 有料職業紹介事業:13-ユ-302647
料金 無料(一部有料)
転職サービスのタイプ スカウトサービス

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

▼あわせてよみたい

ビズリーチの悪い評判でわかるおすすめな人の特徴と97日無料の裏技
ビズリーチの悪い評判でわかるおすすめな人の特徴と97日無料の裏技
ビズリーチはハイキャリアに特化した転職サービスですが、無料で利用できる転職支援サービスが多い中、あえて有料会員制というシステムを採用して注目...

AMBI|今より成長機会のある企業からスカウト

公開求人数 178,367件
非公開求人数 非公開
タイプ スカウトサービス

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

特徴

  • 若手ハイクラス向けだから20代でもスカウトがたくさん受け取れる可能性あり
  • 求人に「⭐︎興味あり」すると合格可能性がわかり自分の市場価値が確かめられる
  • ハイクラスで未経験業種に挑戦したい成長意欲の高い人向けの求人も多数

公式サイトから無料登録する

AMBIは、新しいことにチャレンジしたいハイクラス希望の20代におすすめのスカウトサービスです。

年収800万円以上かつ新規事業・新サービスの公開求人が4,777件(※)あるため、成長機会のある環境を求めている人は登録してみてください。

SDGsなどに積極的に取り組む、社会貢献性の高い事業を行う企業の特集も組まれています。社会貢献に関わる仕事がしたい20代の方にもおすすめです。

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

基本情報
公開求人数 178,367件
非公開求人数 非公開
求人のこだわり検索項目 海外折衝、海外転勤、海外出張、英語力が必要、中国語力が必要、大手企業、上場企業、外資系企業、海外展開あり(日系グローバル企業)、新規事業・新サービス、20代役員在籍、管理職・マネジャー、ストックオプションあり、MBA・留学支援制度、インセンティブ制度 など
運営会社 エン・ジャパン株式会社
本社 〒163-1335
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー35F
拠点 東京・さいたま(埼玉県)・船橋(千葉県)・横浜(神奈川県)・名古屋(愛知県)・大阪・福岡
対応エリア 全国47都道府県、海外
許可番号 有料職業紹介事業:13-ユ-080296
料金 無料
転職サービスのタイプ スカウトサービス

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

doda X|重要ポジションの特別なスカウトが届く

公開求人数 60,560件
非公開求人数 非公開
タイプ スカウトサービス

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

特徴

  • スカウトを待ちつつ自分から求人に応募もできるハイクラス向け転職サービス
  • 企業の経営・事業戦略に直結する特別なスカウト多数
  • 有料のdoda X キャリアコーチングを利用して自信をつけてから転職活動も可能

公式サイトから無料登録する

doda Xは、事業成長に貢献したいハイクラス希望の20代におすすめの転職サービスです。

ヘッドハンターから以下のような特別なスカウトが届くのもdoda Xの特筆すべきところです。

  • プラチナスカウト:企業の戦略や組織牽引の要となるポジション
  • ダイヤモンドスカウト:企業の中枢を担うエグゼクティブポジション

また、一部対象者は、ハイクラスキャリアカウンセリングを受けられます。ハイクラス専門のキャリアアドバイザーから、市場価値を高めるためのサポートをしてもらえるので、案内が届いたら利用してみましょう。

基本情報
公開求人数 60,560件
非公開求人数 非公開
求人のこだわり検索項目 -
運営会社 パーソルキャリア株式会社
本社 〒106-0041
東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー21F
拠点 札幌(北海道)・仙台(宮城県)・大手町/北青山/紀尾井町/柳橋/西新宿(東京都)・横浜(神奈川県)・静岡・名古屋(愛知県)・大阪・京都・神戸(兵庫県)・岡山・広島・福岡・鹿児島
対応エリア 全国47都道府県、海外
許可番号 有料職業紹介事業:13-ユ-304785
料金 無料
転職サービスのタイプ スカウトサービス

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

リクルートダイレクトスカウト|20代も多くのスカウトが期待できる

公開求人数 476,387件
非公開求人数 非公開
タイプ スカウトサービス

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

特徴

  • ハイクラス向けスカウトサービスの中でトップクラスの求人数を誇る
  • 年収800万円以上の公開求人数155,457件(※)
  • 希望条件にマッチするスカウトにはラベルが付き見落とす心配なし

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

公式サイトから無料登録する

リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス向けのスカウトが受け取れるか不安なハイクラス希望の20代におすすめのスカウトサービスです。

ハイクラス向けスカウトサービスの中でも求人数がトップクラス。20代でも多くのスカウトを受け取れるでしょう。AIが最適なマッチングを提案してくれるのもポイントです。

リクルートが運営しており、ホットペッパーなどでリクルートIDを作成済みなら流用可能。レジュメ(職務経歴書)が経験や希望条件を選ぶだけで簡単に完成するのもメリットです。

基本情報
公開求人数 476,387件
非公開求人数 非公開
求人のこだわり検索項目 -
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
本社 〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
拠点 札幌(北海道)・仙台(宮城県)・宇都宮(栃木県)・さいたま(埼玉県)・千葉・丸の内/立川(東京都)・横浜(神奈川県)・金沢(石川県)・新潟・長野・静岡・名古屋(愛知県)・京都・大阪・神戸(兵庫県)・岡山・広島・高松(香川県)・福岡
対応エリア 全国
許可番号 有料職業紹介事業:13-ユ-313011
料金 無料
転職サービスのタイプ スカウトサービス

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

▼あわせてよみたい

リクルートダイレクトスカウトの評判は?利用経験者アンケートでわかったリアルな評判やビズリーチとの違い
リクルートダイレクトスカウトの評判は?利用経験者アンケートでわかったリアルな評判やビズリーチとの違い
企業から直接スカウトが届くリクルートダイレクトスカウト。評判が気になるところですが、独自調査の結果72%の利用者が満足と回答しました。 プ...

ASSIGNエージェント|キャリアプランから将来像や強みを知る

公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
タイプ 転職エージェント

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

特徴

  • 若手ハイクラスの転職に特化しているから20代でも安心
  • キャリアプランを考え将来像や強みを明確にしてから求人を提案
  • 転職後を見据えて自己成長の機会を得られる研修・セミナーを案内

公式サイトから無料登録する

ASSIGNエージェントは、長期的なキャリアプランを考えてハイクラス転職したい20代におすすめの転職エージェントです。

最初にキャリアプランを考え将来像や強みを明確にするため、あなたに合うキャリアデザインをしてくれます。長期的な視点でキャリアの再設計をしてくれるから、将来のキャリアパスが可視化されやすいでしょう。

また、転職活動中から転職後の活躍を見据えてセミナーや研修、交流会などの案内をしてくれることも。仕事以外で自己成長できる機会を求めている人にもおすすめです。

基本情報
公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
求人のこだわり検索項目 -
運営会社 株式会社アサイン
本社 〒100-6001
東京都千代田区霞が関3-2-5
拠点 東京・大阪
対応エリア -
許可番号 有料職業紹介事業:13-ユ-308560
料金 無料
転職サービスのタイプ 転職エージェント

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

リクルートエージェント|他にない非公開求人を紹介してもらえる

公開求人数 560,878件
非公開求人数 275,759件
タイプ 転職エージェント

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

特徴

  • 求人数が多く他サービスにはない独自の非公開求人を保有
  • 公開・上場企業や従業員数1000人以上などの安定した企業の求人多数
  • キャリアアドバイザーから手厚いサポートが受けられる

公式サイトから無料登録する

リクルートエージェントは、キャリアの選択肢を広げたいハイクラス希望の20代におすすめの転職エージェントです。

業界・職種問わず求人数が多いため、他サービスにはない独自の非公開求人を幅広く紹介してもらえることも。経験豊富なキャリアアドバイザーが多数在籍しており、年収交渉など手厚いサポートが期待できます。

また、公式サイトでは掲載求人の想定年収データランキングが閲覧できます。転職して年収アップしたいと思いながらも、業界・職種を決めかねているなら、参考にしてみてください。

基本情報
公開求人数 560,878件
非公開求人数 275,759件
求人のこだわり検索項目 公開・上場企業、外資系企業、従業員数1000人以上、英語を活かす など
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
本社 〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
拠点 札幌(北海道)・仙台(宮城県)・宇都宮(栃木県)・さいたま(埼玉県)・千葉・丸の内/立川(東京都)・横浜(神奈川県)・金沢(石川県)・新潟・長野・静岡・名古屋(愛知県)・京都・大阪・神戸(兵庫県)・岡山・広島・高松(香川県)・福岡
対応エリア 全国47都道府県、海外
許可番号 有料職業紹介事業:13-ユ-313011
料金 無料
転職サービスのタイプ 転職エージェント

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

▼あわせてよみたい

リクルートエージェントの悪い評判・口コミは本当か?評判を分析!
リクルートエージェントの悪い評判・口コミは本当か?評判を分析!
リクルートエージェントは転職業界の中でも日本最大級の転職エージェントです。 「リクルートエージェントって名前は知っているけどよくわからない...

JACリクルートメント|20代で年収アップの利用者多数

公開求人数 21,251件
非公開求人数 非公開
タイプ 転職エージェント

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

特徴

  • 一人のキャリアアドバイザーが企業と求職者双方を担当するからマッチ度が高い
  • 管理職や技術専門職などのエグゼクティブポジション求人が多数
  • 外資系企業や海外進出企業などへのグローバルな転職支援にも強い

公式サイトから無料登録する

JACリクルートメントは、ハイクラス転職をして年収アップしたい20代におすすめの転職エージェントです。

利用者のうち、20代で10%以上年収が増加した人の割合が35%にものぼります。(※)

また、外資系企業や海外進出企業の求人も豊富なので、多様な文化に触れながらグローバルプロジェクトに携わりたい人にもおすすめです。

もちろん英語面接の対策もしてくれます。キャリアの転換期に英語力を活かして転職したい人は登録してみましょう。

※JACリクルートメント公式サイト「【2023年最新】20代の転職で4割が年収アップしている実情と世代別傾向」より

基本情報
公開求人数 21,251件
非公開求人数 非公開
求人のこだわり検索項目 -
運営会社 株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント
本社 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング14F
拠点 仙台(宮城県)・神田神保町(東京都)・さいたま(埼玉県)・横浜(神奈川県)・静岡/浜松(静岡県)・名古屋(愛知県)・京都・大阪・神戸(兵庫県)・広島・福岡
対応エリア 全国47都道府県、海外
許可番号 有料職業紹介事業:13-ユ-010227
料金 無料
転職サービスのタイプ 転職エージェント

※ミライトーチ調べ(2025年4月時点)

▼あわせてよみたい

JACリクルートメントの評判は悪い?口コミ体験談でわかる本当の強みと弱み
JACリクルートメントの評判は悪い?口コミ体験談でわかる本当の強みと弱み
JACリクルートメントは、年間約6万7,000人が登録し、30歳以上の利用者が多く、経理や人事、経営企画の管理職、営業のスキルが高い人材のサ...

20代のハイスペック人材が活躍できる求人3選

20代でもハイクラス転職がしやすく活躍できる業界や職種はありますか?

内川智子さんの顔画像

キャリアコンサルタント 内川智子
実力主義の業界や企業、市場価値を高く評価してくれる職種・業界、管理職の3つが挙げられます

逆に、未だに年功序列型の賃金体系の企業や上のポジションに空きがない企業、成果・実績が数字で見えにくい業界・職種は、スキル・経験に見合った年収を得るのは難しいでしょう。

実力主義の業界や企業、職種

20代のハイクラス人材は、実力主義の業界や企業、職種だと活躍できます。

結果がダイレクトに評価されやすく、場合によってはインセンティブにより年収アップが見込めるからです。やりがいを感じモチベーションを高く保てるでしょう。

実力主義の業界や企業、職種の例

  • 業界:コンサルティング業界
  • 企業:外資系企業、ベンチャー企業
  • 職種:不動産営業、IT営業、保険営業、、MR(医療機器営業)、カーディーラー、コンサルタント、ITエンジニア、クリエイター、マーケティング

市場価値を高く評価してくれる職種・業界

20代のハイクラス人材は、より市場価値の高い職種であれば活躍できるでしょう。

企業が求める職種の経験や高い専門スキルが同年代よりあれば、転職市場での市場価値が上がり、今と同業界でもより良い条件で採用してもらえる可能性があります。経験やスキルを活かしてキャリアアップ・年収アップが目指せるのです。

市場価値が上がりハイクラス転職に成功した例

  • MRで内資製薬企業から外資系製薬企業に転職
  • キャビンアテンダントで日本の航空会社から海外の航空会社

同職種・業界でも、より自分の市場価値を高く評価してくれる場所への転職でその後の活躍に繋がります。

管理職

20代のハイクラス人材は、管理職としても求められています。

20代のハイクラス人材なら、現職での管理職経験がなかったとしても、リーダーシップを発揮してチームを引っ張った経験が少なからずあるはず。つまり、組織を牽引する立場で発揮できるマネジメントスキルが備わっているのです。

例えば、大手企業のマネージャーがIT業界のスタートアップの新規事業部長になる例もあります。管理職を前提としたハイクラス転職なら、大手から中小・ベンチャー企業の管理職が選択肢の一つとなるでしょう。

20代でハイクラス転職を成功させるポイント

20代でハイクラス転職を成功させるには、押さえておきたいポイントはありますか?

内川智子さんの顔画像

キャリアコンサルタント 内川智子
長期的なキャリア形成や自身の経験やスキル、専門性を棚卸したうえで、秘匿性の高い求人を保有する転職エージェントやスカウトサービスを利用すると転職成功につながりやすいでしょう

20代でハイクラス転職を成功させるポイントはおもに以下の3つが挙げられます。

  • 30代、40代を見据えた長期的なキャリア形成を念頭におく
  • 現在不足している経験やスキル、専門性を埋める
  • ハイクラス特化型の転職エージェントを活用する

30代、40代を見据えた長期的なキャリア形成を念頭におく

20代でハイクラス転職を成功させるには、30代、40代を見据えた長期的なキャリア形成を念頭におく必要があります。

どんな企業も永劫的に事業や会社が続くとは限りません。また、マーケット自体早いスピードで変わっており、AI技術の進歩などにより不要な職種も出てくるかもしれません。

転職直後の状況がずっと続くという前提ではなく、次のように広義でのキャリアを考え、30代、40代、その先まで見据えた転職を考えましょう。

  • 何がしたいか
  • どういう生活がしたいか
  • どこで暮らしたいか

27歳で転職(男性)
メーカー業界の営業→メーカー業界の総合職
年収520万円→600万円にアップ
営業で成果を出し主任を任されていたものの、以前から総合的なマネジメントがしたいと思っていました。会社への愛着はあったものの、異動が叶わず、将来を考え先輩に相談し転職を決意。キャリアと希望のギャップを正直に伝えつつ、強みをアピールした結果、良い転職ができました。

27歳で転職(男性)
保険業界の営業→広告業界の営業に転職
年収450万円→ 500万円にアップ
現職での成長の限界を感じ、新たな挑戦のため転職を決意。安定を失う恐怖や新しい環境への不安がありましたが、徹底的な自己分析で自分の強みや価値観を明確化して、自分に合う職場を選ぶ基準を決めました。企業文化やチームの雰囲気を面接時に確認し、長期的に働けるかを見極め、理想の職場に転職できました。

26歳で転職活動中(男性)
IT業界の営業
年収630万円
営業職としてのスキルアップやキャリア形成に不安を感じ、転職活動中です。技術職のように明確なスキルが身につかず、将来の自分の市場価値に危機感を覚えました。受託型のビジネスモデルの将来性、生成AIによる代替可能性など、長期的な目線で考えると、今のうちに転職した方がいいと考えています。

現在不足している経験やスキル、専門性を埋める

20代でハイクラス転職を成功させたいなら、現在不足している経験やスキル、専門性を埋めるための努力も必要です。

企業側はハイクラス人材に即戦力としての活躍を期待しています。専門性の深さも大切ですが、知見が自分でしっかりと結果を出し切れる人を求めているのです。

インターンや副業で自分に不足している経験・スキルを本気で埋めるための努力をし、少しでも実績を積んでおきましょう。
現職に関連する趣味やボランティアも思わぬキャリアに繋がるかもしれません。

25歳で転職(男性)
運送業界の管理職→建設業界の管理職に転職
年収510万円→570万円にアップ
勤務時間帯がバラバラで生活リズムが整えられないことに悩んでいました。知り合いからの紹介で2年ほど経験があった建設業の管理職に転職することを決意。ブランクのある業界で働けるのか、年収が上がるのか不安だったので、空き時間に資格の勉強をしました。転職後は家族との時間も増え、年収も安定し大変満足しています。

30歳で転職(男性)
広告業界のマーケティング→マスコミ業界のライター
年収590万円→500万円
クライアントの意向に従うのではなく、自分の言葉で社会に伝えたいと未経験のマスコミ業界へ転職を決意。未経験業界で即戦力になれるか不安だったので、講座を受講し執筆の練習を行い、応募時に提出する作品を準備しました。希望通り転職できたものの、想像以上に厳しい環境です。とはいえ、やりがいを感じています。

25歳で転職(男性)
飲食業界の接客→内装業界の営業
年収400万円→900万円にアップ
トップダウンが強く休みも少なかったため、自分の行動で稼げる営業職への転職を決意。未経験業界で営業経験もなく不安だったので、入社前から業界知識を勉強するなど事前に準備した結果、転職後すぐに成果を出せました。転職は希望条件に合っているかだけでなく、挑戦する気持ちと事前の勉強が重要だと思います。

ハイクラス特化型の転職エージェントを活用する

20代でハイクラス転職を成功させるために、ハイクラス特化型の転職エージェントやスカウトサービスを活用するのも大切です。

ハイクラス特化型の転職エージェント・スカウトサービスは、既存システムやハードウェア、ソフトウェアを刷新するリプレイス案件などの非公開のエグゼクティブ求人を多数保有しています。ハイクラスな案件ほど、競合他社などに知られたくない情報となるため、信頼できる転職エージェント・ヘッドハンター限定で募集されているケースが多々あるのです。

求人の選択肢を増やすために一般的な転職エージェントと、ハイクラス特化型を併用するとよいでしょう。

27歳で転職(男性)
人材業界の営業→不動産業界の営業に転職
年収500万円→510万円にアップ
ノルマが達成できないと同僚の前で罵倒されることから、転職を決意。経験不足への不安があったものの、転職エージェントに相談し、職務経歴書の書き方を工夫して対策しました。経験よりもスキルと企業へどれくらい貢献できるかを自己PRし、無事転職に成功しました。

25歳で転職(男性)
不動産業界の営業→食品メーカーの人事に転職
年収450万円→480万円にアップ
ノルマがあり、職場の雰囲気が良くないことから心身ともに疲弊し転職を決意しました。適性やスキルがあいまいで本当にやりたい仕事に迷い、転職エージェントに相談。第三者の目線でスキルや経験の棚卸しを手伝ってくれたことで、適性や自己価値を確認でき、自分に合った業種が見つかり、無事に転職できました。

26歳で転職(男性)
不動産業界の営業→外資系企業の営業に転職
年収510万円→530万円にアップ
上司のワンマンぶりに不満を感じ転職を決意。高年収を目指す上で必要なスキルが企業側のニーズに合った水準まで達しているのか不安でした。転職エージェントを利用し、得意なことや自分を採用したらどれくらい企業にメリットがあるかを言えるように練習。希望通り転職できました。

20代でハイクラス転職が難しい例と解決方法

ハイクラス転職を目指しても、失敗することはありますか?

内川智子さんの顔画像

キャリアコンサルタント 内川智子
20代でハイクラス転職が難しいケースもあります。ただし、解決方法はあるので諦めないでほしいですね

ハイクラス転職に失敗しやすい4つのタイプ

若手ハイクラスとは、20代から30代前半を指しますが、若手ハイクラス転職の中でも20代は難易度が高い傾向にあります。
失敗しやすいのはおもに以下の4つのタイプです。

  • 20代前半の第二新卒
  • 現在の年収が高くない
  • マネジメント経験がない
  • 現職の専門性が不十分

企業は、即戦力として活躍できるハイクラス人材を求めています。入社後組織を牽引する立場でチームビルディングをしてほしいと考える企業も。現年収は実績の指標になるでしょう。

そのため、第二新卒や専門性が不足している人、マネジメント経験がなく現年収が高くない人は、即戦力とみなされず内定が出にくいようです。

ただし、解決方法はあります。次の章で解説していきましょう。

ハイクラス転職を目指す2つの解決方法

ハイクラス転職が難しいタイプだからといって諦めることはありません。以下の2つの解決方法を試してみてください。

  • 現職のままでスキル・経験を積む努力をする
  • 年収キープで経験・スキルを積む転職をする

未経験で挑戦したいことがあるのなら、現職のまま勉強やインターン、副業などをしてスキルや経験を積んでからハイクラス転職に臨みましょう。

もし、現職のままでは成長が見込めない場合、30代・40代を見据えた長期的なキャリア目標を立て、経験・スキルを積むための転職をする方法もあります。

ただし、年収を下げてまで転職するのはリスキーです。一度年収を下げてしまうと上げるのは難しく、その後の転職活動時にその年収が基準となってしまうからです。最低でも年収をキープしたまま経験・スキルを積むための転職をしましょう。

27歳で転職(男性)
IT企業のWebマーケター
昇進した自分をイメージした時に自分がやりたいことと違うと思い、転職を検討しました。法人向けのSaaS業界の企業から内定をもらったものの、承諾前に現職の人事や信頼できる同僚に相談。転職先の良い点ばかりに目を向けていることに気づき、現職での経験も決して悪くないと再認識し留まる決断をしました。

26歳で転職(女性)
鉄道業界の人事・営業→金融業界の人事
年収580万円→600万円以上にアップ
新卒入社した企業では人事=会社の顔として責任感とやりがいを感じる一方、体力的な負担も。営業職異動前に転職活動を開始し、人事のスペシャリストを目指したいという思いが強くなりました。会社外でも通用する汎用的なスキルや専門性を身につけたいと考え、コロナ禍で会社の状況が変化したことも転職を後押ししました。

28歳で転職(男性)
自動車業界の営業→自動車業界の営業に転職
年収500万円→500万円
福利厚生や働き方に不満がある中、変わり映えしない業務に20代でこの仕事をしていていいのかと不安になり、自己成長できる環境を求めて転職を決意。転職エージェントに任せきりではなく、自分で企業研究や面接対策を重ねました。希望と異なる職種の内定でしたが、キャリアプランを考慮し転職を決めました

20代のハイクラス転職を実現するエージェント利用の流れ

転職エージェントを利用する場合は、どんな流れになりますか?スカウトサービスとの違いは?

内川智子さんの顔画像

キャリアコンサルタント 内川智子
転職エージェントとスカウトサービスでは利用の流れが違うので、ここで具体的に解説しましょう

転職エージェント利用の流れ

転職エージェントの利用の流れのインフォグラフィック画像

転職エージェントに登録すると、面談後、担当のキャリアアドバイザーから希望条件や適性に合う求人を紹介してもらえます。

職務経歴書の添削や面接対策、内定後のフォローまでしてもらえるので安心です。

スカウトサービスとの違い

  • 登録後キャリアアドバイザーとの面談がある
  • 求人の応募・面接日程の調整・年収交渉・内定承諾などはキャリアアドバイザーを仲介
  • 職務経歴書の添削や面接対策をしてもらえる
  • 内定後のフォローもしてもらえる

スカウトサービス利用の流れ

スカウトサービスの利用の流れ

スカウトサービスは、職種経歴書を登録しておけば、企業やヘッドハンターからスカウトが届きます。企業のスカウトに返信すると、採用担当者と直接やりとりでき、選考がスムーズに進むでしょう。

また、ヘッドハンターからのスカウトに返信すれば、面接対策などを行ってくれることもあります。

転職エージェントとの違い

  • 職務経歴書を登録するだけでいい
  • 気になるスカウトに返信をする
  • 企業とやりとりする場合:自分で求人に応募し選考を進める
  • ヘッドハンターとやり取りする場合:自分の代わりに求人に応募してくれるものの面接対策などのサポートがあるとは限らない

20代のハイクラス転職エージェントに関する質問Q&A

20代ハイクラス転職エージェントやスカウトサービスに関するよくある質問・疑問に答えていきます。

エージェントサービスとスカウトサービスの違いは?

エージェントサービスとスカウトサービスの違いは以下の通りです。

エージェントサービス スカウトサービス
求人の探し方 キャリアアドバイザーが非公開求人含めて紹介してくれる 企業やヘッドハンターからのスカウトを待つ
やりとりする相手 キャリアアドバイザー 企業の採用担当者またはヘッドハンター
転職活動の各種サポート あり 基本的になし
※ヘッドハンターからのスカウトに返信した場合、面接対策などをしてもらえることはある

スカウトサービスで市場価値を確かめつつ、エージェントサービスで転職活動をサポートしてもらいましょう。

非公開求人とは?

非公開求人は、一般に公開されていない求人のことです。
特にハイクラス向けの場合、以下の理由で非公開とされているケースが多く、見逃せません。

  • 新規事業や事業戦略に関わる重要ポジションの募集により競合他社に情報を漏らしたくない
  • 好条件のエグゼクティブポジションであるため応募の殺到が予想される

スカウトサービスはもちろんのこと、ハイクラス特化型の転職エージェントを利用して、好条件の非公開求人に出会える機会を増やしましょう。

転職エージェントを利用したら内定辞退はできない?

転職エージェントを利用しても、内定辞退できます

複数の企業の選考を同時に進めることは一般的で、転職エージェントも理解しています。一社から内定が出たからといって必ずしも承諾する必要はありません。

ただし、内定承諾をした後に内定辞退をするのは避けましょう。
転職エージェントや内定先の企業に迷惑がかかるだけでなく、その後の転職活動に支障が出てしまう可能性があります。

内定辞退をするなら、内定承諾前の早い段階で担当のキャリアアドバイザーに伝えてください。

ハイクラス転職に強いコーチングサービスとは何?

コーチングサービスは、キャリアのプロに面談を通して自己分析やキャリアの棚卸しなどをしてもらえる有料サービスのこと。転職で実現したいことや強みなどの言語化をしたうえで、キャリアの再設計を行うことが目的です。

ハイクラス転職を叶えるため、転職活動の前段階で自信をつけたい人は利用してみるとよいでしょう。

サービス名 特徴 利用料金など
マジキャリ
  • サポート内容によりコースを選べる
  • 実現可能なキャリア設計をしてくれる
  • 未経験へのキャリアチェンジの際、これまでの経験を新しい環境・職場で活かせるスキルとして言語化
全コース共通入会金:55,000円の他に各コース料金が別途発生
  • キャリアデザインコース:5回で385,000円
  • 自己実現コース:10回で594,000円
  • 安心転職コース:15回で880,000円
  • 入社後活躍コース:20回で1,180,000円
※全額返金保証あり
キャリドラ
  • 転職で年収アップを目指せる
  • 転職をゴールとせず中長期的なキャリア戦略を練ってくれる
  • 市場価値を上げるための各種キャリアトレーニングを受けられる
各コース利用料金は要問い合わせ
※無料カウンセリングあり
  • ハイキャリアコース:3ヵ月
  • エキスパートコース:4ヵ月
  • プロフェッショナルコース:6ヵ月
SAMURAI ENGINEER
  • 現役のエンジニアからマンツーマンでリスキリング対象講座を受けてITスキルを身につけられる
  • IT業界に特化したキャリアアドバイザーに転職支援してもらえる
  • 転職後のアフターフォローも万全
  • Webエンジニア転職保証コース:16週間で693,000円
  • AIアプリコース:16週間で693,000円
  • クラウドエンジニア転職保証コース:16週間で473,000円
など

※条件を満たせば受講料の最大70%の給付金の支給あり
※転職保証コースは条件を満たせば全額返金保証あり

20代ハイクラス転職におすすめの転職エージェントまとめ

20代でハイクラス転職を希望するなら、ハイクラス特化型のスカウトサービスで市場価値を確かめたうえで、転職エージェントを利用することをおすすめします。

スカウトサービスでは、企業やヘッドハンターから届くスカウトで、転職市場におけるあなたの客観的価値がわかります。一方、転職エージェントは、企業の特別なポジションの非公開求人をあなたの経歴に合わせて紹介してくれるので、両方を併用することがハイクラス転職に成功するポイントです。

20代ハイクラスに特化した転職エージェント・スカウトサービス5選
転職サービス名 タイプ 特徴
ビズリーチ スカウトサービス 優秀なヘッドハンターと出会え長期的な視野でハイクラスを目指せる
AMBI スカウトサービス 若手ハイクラスに特化し20代でもスカウトがたくさん届く可能性大
ASSIGNエージェント 転職エージェント キャリアプランから将来像や強みを明確化しスムーズに転職先が探せる
doda X スカウトサービス 事業成長に関わる重要ポジションなど特別なスカウトが届く
リクルートエージェント 転職エージェント 求人数が多く他サービスにはない非公開求人を紹介してもらえる可能性大

20代で600万前後の年収があり、マネジメント経験や専門性の高いスキルを自負しているなら、今よりも成長できる環境に即戦力として転職できるはずです。

この記事を参考に、納得できるハイクラス転職を叶えてください。

ミライトーチMediaとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

フリーターから正社員就職に!おすすめ転職サイト一覧

フリーターだから、転職サイトは使えないでしょ?

正社員就職を考えているフリーターの方の中には、このように思っている方も多いのではないでしょうか?しかし、安心してください!

フリーターの方の求人紹介や就職支援など、正社員への就職サポートに強い転職サイトがあります。

JAIC
  • すべて正社員求人
  • 『就職講座×面接会』を全国各地で実施中!
  • 厚生労働省認定の職業紹介優良事業者だから安心

取材をして求人を集めているから信頼性も高く、就職後の定着率は94.3%
公式サイトはこちら

ハタラクティブ
  • 20代・第二新卒など若年層に特化
  • 離職中・職歴なしでもOK
  • 就活アドバイザーがマンツーマンで対応
  • 学歴や職務経験等、キャリアに自信が持てないという方向け

未経験分野へのチャレンジやフリーターから正社員になりたいと考えている方におすすめです。
公式サイトはこちら

リクナビNEXT
  • 誰でも登録可能!
  • 新着・更新求人が毎週1.000件以上
  • 独自のグッドポイント診断で自己分析ができる

転職成功者の8割が使う王道サイト。ホワイトな優良求人を探すならこのサイト。
公式サイトはこちら

ウズキャリ
  • ブラック企業排除で定着率93%
  • 就活サポート完備で就職成功率も高い!
  • 就活アドバイザーがマンツーマンで対応
  • 初回は2時間以上のキャリアカウンセリングあり!

カウンセリングをもとにあなたの魅力がしっかり伝わる推薦状の作成をします!
書類選考通過率も87%!何から始めればいいかわからないフリーターの方におすすめ。
公式サイトはこちら

20代・第二新卒転職の強い味方!マイナビエージェント

初めて・20代 履歴書対策
求人数 高収入求人

とにかく20代の転職サポートに力を入れている。20代を採用したいと考えている企業のデータベースを豊富にもっていたり、転職が初めての人でもていねいに業界情報や面接対策を教えてくれたりするので、満足度が高い。

マイナビエージェントで求人を探す

ミライトーチMedia
ミライトーチMedia-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

掲載サイト一覧
PARTNERS LISTS

人気転職サイト

目次