ミライトーチMedia 転職

seの年収相場はどれくらい?会社員SEが給料を上げる方法とは

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

自分の年収が同業他社のseと比べて高いのか低いのか気になる人は多いのではないでしょうか。seは専門職であるため、他の職業と比べて年収が高い傾向にあります。

その反面、若いうちから年収の格差が明確にでる職業です。この記事ではseの年代・職種ごとの年収の相場、会社員seが年収を上げる方法について詳しく解説していきます。自分の年収が適正価格であるのか知りたい人や年収を上げたい人はぜひ参考にしてみてください。

             
【厳選】ITエンジニアにおすすめの転職サイト
転職サイト名特長 求人を探す
レバテック
キャリア

【全年代におすすめ】
エンジニア求人数トップクラス

詳細

マイナビ IT AGENT

【20代におすすめ】
IT専任チームの手厚いサポート

詳細

Geekly

【スピード転職におすすめ】
1か月で内定獲得まで可能

詳細

seの年収はどれくらい?年齢別に平均年収をチェック

平成28年度に厚生労働省が行った賃金構造基本統計調査によるとseの平均年収は547.1万円であることが判明しました。全職種の平均年収が489.9万円なので他の職種と比べてseの年収は高いといえます。(※1)

seという職業は大きく分けてソフトウェア系seとハードウェア系seに分類されます。さらに同じソフトウェア系seのなかでもシステム開発の上流工程に携わる開発seもいれば、システムの運用・保守を担当するインフラseなどさまざまな職種が存在して職種により年収は異なります。seの年収は職種だけでなく年齢も影響します。ここではseの平均年収を職種別・年代別に詳しく調べてみました。

20代seの年収

同じ20代seであっても20代前半と後半で年収の格差は大きく広がります。入社してから数年たつと希少価値の高いスキルを身に着けたり、会社の売上につながる働きをしたりすることで昇給・昇進する人が出てくるからです。

同期同士であっても職種間による年収の格差が生まれます。職種別の平均・最高・最低年収をまとめてみました(※2)

ソフト系

平均 最高 最低
コンサルタント・アナリスト・プリセールス 713万円 3000万円 360万円
Web系・オープン系システム開発 481万円 700万円 300万円
マイコン・ファームウェア・制御系システム開発 454万円 630万円 370万円
汎用機系システム開発 508万円 900万円 260万円
ネットワーク設計・構築 515万円 700万円 320万円
パッケージソフト・ミドルウェア開発 463万円 600万円 320万円
運用・監視・テクニカルサポート・保守 483万円 770万円 300万円
研究・特許・テクニカルマーケティング・品質管理など 596万円 1000万円 450万円
社内情報システム・MIS 533万円 750万円 400万円
通信インフラ設計・構築 496万円 600万円 326万円


ハード系

平均 最高 最低
サービスSE 499万円 900万円 400万円
セールスSE・FAE 467万円 550万円 400万円
回路・システム設計 472万円 700万円 260万円
機会・機構設計・金型設計 481万円 900万円 400万円
研究・特許・テクニカルマーケティング・品質管理など 488万円 800万円 320万円
光学技術 410万円 450万円 370万円
制御設計 444万円 500万円 400万円
生産技術・プロセス開発 476万円 660万円 330万円
半導体設計 518万円 600万円 400万円
品質管理・製品評価・品質保証・生産管理 509万円 900万円 400万円


30代seの年収

30代になると職場の中堅seとして専門性の高さが求められるようになります。また、20代の若手社員を育成するリーダー的な役割を任される機会も増えてきます。

多くの企業で30代以降のキャリアパスとして管理職か専門職のいずれかを選択する仕組みとなっています。管理職になって役職手当をもらったり、会社の収益に見合う高い技術力を身に着けたりすることが30代seの年収アップの実現に欠かせません。

30代に入ってどのくらいの年収格差が出てくるのか職種別の平均・最高・最低年収を確認してみてください。(※3)

ソフト系

平均 最高 最低
コンサルタント・アナリスト・プリセールス 677万円 1200万円 400万円
Web系・オープン系システム開発 521万円 1200万円 320万円
マイコン・ファームウェア・制御系システム開発 566万円 1200万円 380万円
汎用機系システム開発 545万円 1200万円 300万円
ネットワーク設計・構築 545万円 800万円 350万円
パッケージソフト・ミドルウェア開発 557万円 1200万円 380万円
運用・監視・テクニカルサポート・保守 503万円 750万円 340万円
研究・特許・テクニカルマーケティング・品質管理など 555万円 700万円 400万円
社内情報システム・MIS 544万円 850万円 330万円
通信インフラ設計・構築 599万円 1260万円 420万円


ハード系

平均 最高 最低
サービスSE 512万円 700万円 400万円
セールスSE・FAE 608万円 1300万円 300万円
回路・システム設計 585万円 900万円 400万円
機会・機構設計・金型設計 516万円 850万円 320万円
研究・特許・テクニカルマーケティング・品質管理など 591万円 1100万円 400万円
光学技術 534万円 650万円 400万円
制御設計 529万円 950万円 400万円
生産技術・プロセス開発 545万円 800万円 350万円
半導体設計 630万円 1000万円 400万円
品質管理・製品評価・品質保証・生産管理 538万円 850万円 350万円


40代seの年収

40代seは技術力よりもプロジェクト全体を統括するマネジメント能力や若手seの育成、顧客との調整・折衝などビジネスよりのスキルを磨くことが年収アップに大きな影響を与えます。

特に課長や部長などの管理職へ昇進すると管理職手当が支給されるため、管理職の人とそれ以外の人で年収に大きな差が出やすい年代です。40代seの職種別の平均・最高・最低年収を調べてみました。

ソフト系

平均 最高 最低
コンサルタント・アナリスト・プリセールス 838万円 2000万円 100万円
Web系・オープン系システム開発 688万円 1200万円 400万円
マイコン・ファームウェア・制御系システム開発 712万円 1400万円 370万円
汎用機系システム開発 628万円 850万円 400万円
ネットワーク設計・構築 724万円 900万円 500万円
パッケージソフト・ミドルウェア開発 627万円 870万円 400万円
運用・監視・テクニカルサポート・保守 624万円 1000万円 400万円
研究・特許・テクニカルマーケティング・品質管理など 702万円 1200万円 500万円
社内情報システム・MIS 720万円 1300万円 430万円
通信インフラ設計・構築 803万円 1000万円 650万円


ハード系

平均 最高 最低
サービスSE 617万円 1000万円 400万円
セールスSE・FAE 847万円 1400万円 500万円
回路・システム設計 706万円 1050万円 320万円
機会・機構設計・金型設計 693万円 1800万円 400万円
研究・特許・テクニカルマーケティング・品質管理など 836万円 1300万円 500万円
光学技術 719万円 950万円 300万円
制御設計 751万円 1300万円 480万円
生産技術・プロセス開発 769万円 2000万円 450万円
半導体設計 889万円 1300万円 600万円
品質管理・製品評価・品質保証・生産管理 670万円 1800万円 350万円


seの年収は差が出やすい?給与が上下する4つの要素

seの年収に差が出る原因は年齢だけではありません。「企業規模」「職種」「役職」「ボーナス・残業代」といった4つの要素も年収の格差に大きな影響を与えています。これらの要素が年収格差の原因となる理由を詳しく解説していきます。

企業規模

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」から企業規模別にseの平均年収を調べてみました。

  • 10~99人規模のベンチャー企業:511.5万円
  • 100~999人規模の中小・中堅企業:527.1万円
  • 1000人以上規模の大企業:605.4万円

ベンチャー企業と大企業では100万円近く年収の差が開きます。(※4)一般的に大企業は家賃補助・住宅補助などの福利厚生が充実しているためその分給料に上乗せされるからです。seに限らず他の職種でも大企業の方が年収は高い傾向にあります。

職種

ソフト系seのなかで年収が高い職種はシステムの最上流工程に携わるシステムコンサルタントやシステムアナリストと呼ばれる人たちです。20代の平均年収は713万円でシステム開発系seの平均年収450~550万円に対して200万円近く高くなっています。

30代以降であっても他の職種と比べて100万円以上の差があります。専門知識が必要とされるネットワークや通信インフラの設計・構築を行うネットワークseも20代のうちから平均年収が500万円前後と他と比べて高めです。

ネットワークseは40代になっても平均年収が700万~800万円で高い給与水準を維持しています。一方、ハード系seは研究・特許・テクニカルマーケティング・品質管理や半導体設計の職種が年齢が上がるにつれて高くなる傾向にあります。40代の平均年収は836万円です。

その他の職種だと半導体設計が20代のうちから平均年収が518万円とハードウェア系の職種のなかで最も高く40代になっても889万円と高水準を保っています。(※2※5※6)

役職

多くの企業でseのキャリアパスは管理職か専門職のいずれかを選ぶようになっています。それぞれの役職で基本給に職種手当が上乗せされます。どちらの役職が給料が高いのか年代別に比較してみましょう。

管理職

主任・係長 課長 部長
20代後半 36.3万円 40万円
30代前半 30.3万円 37.3万円 32万円
30代後半 36.1万円 48万円 47.5万円
40代前半 32.8万円 46.9万円 75.3万円


専門職

20代後半 34.5万円
30代前半 44.1万円
30代後半 44.9万円
40代前半 37.5万円


30代前半は専門職の方が給料が高く設定されています。しかし、30代後半に入ると課長や部長クラスに昇進した方が給料は高くなります。

特に40代の部長クラスは大幅に給料が上がります。一方、専門職の給料は30代後半がピークでそれ以降は頭打ちの状態です。長い目で見ると管理職に昇進した方が年収アップが実現すると考えてよいでしょう。(※7)

ボーナス・残業代

ボーナスや残業代の有無も年収に影響を及ぼします。残業代を全額支払う会社もあれば、見込み残業時間込みで給料を支払う場合もあります。

給料に見込み残業時間代が含まれている場合はいくら残業しても残業代は発生しません。ボーナスの支給額は企業規模が大きくなればなるほど高くなる傾向にあります。

厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると10~99人規模のベンチャー企業のボーナス支給額は60.6万円となっています。一方、1000人以上の大企業のボーナス支給額は111.6万円でベンチャー企業と比べて50万円以上も多く支給されています。年収の差はボーナスの額に大きく反映されると考えてよいでしょう。(※8※9)

seが年収を上げるために考えたい3つの方向性

企業規模、職種、役職、ボーナス・残業代で年収に大きな差が出ることは理解していただけたことでしょう。seが年収アップを実現する方法は「現在の職場」と「転職」「独立」と3種類あります。それぞれの方向性で年収を上げるために必要なことを詳しく解説していきます。

スキルアップを目指す

まずは今の職場でスキルを上げることで年収アップを目指してみましょう。主任・係長、課長、部長と職位が上がるにつれて管理職手当が増え年収が高くなります。プロジェクト全体の進捗管理、人員調整、若手seやプログラマーへの指示・育成などのマネジメントスキルを磨くことで会社から評価されて、管理職へ昇給できます。

ドッグイヤーと呼ばれるほど技術の進化が早いIT業界では常に最新の技術動向を把握しておくことも年収アップを実現するのに欠かせません。インターネットの急速な発展と普及によりWebシステム開発やセキュリティ関連の技術のニーズが高くなっています。

これらの分野を勉強しておくと年収アップに結びつきます。IT業界では資格手当を支給する会社も多く存在し、試験の難易度が高くなればなるほど資格手当の額が増える傾向にあります。情報処理技術者試験のスキルレベル4のシステムアーキテクトやネットワークスペシャリストなど難易度の高い資格にチャレンジしてみるとよいでしょう。

フリーランスSEに転身する

フリーランスseになることも年収アップを実現させる方法の1つです。フリーランスseの報酬は1カ月もしくは1時間単位で単金いくらという形で支払われます。たとえばECサイトの開発支援で1カ月の報酬が80万円だったとします。

フリーランスseは報酬をそのまま手に入れることができますが、会社員だと所属する企業側が経費、手数料を差し引いた金額が給与として支払われます。80万円がそのまま自分の給料になるわけではありません。

また、会社員だと時間に余裕があっても1つのプロジェクトにアサインされるとそこに専念せざるをえませんが、フリーランスseは複数案件を同時進行させることが可能です。案件ごとに単金報酬が支払われるので案件の数が多ければ多いほど年収が増えていきます。

ただし、会社員時代とちがい自分で営業や経費精算を行わなければならないため、純粋な業務以外の雑務が増えるといったデメリットもあります。自由に時間が使える反面、プロジェクトが終了すると収入が途絶えるため、会社員と比べて生活は安定しません。

フリーランスseの年代別平均収入は20代が300万円~400万円、30代が400万円~600万円、40代が450万円~650万円となっています。(※10)会社員seの同年代の平均年収とそこまで大きなちがいはありません。

しかし、「IT人材白書2016」の統計データを見ると30代以下の会社員seで年収700万円以上を超える人が8%未満なのに対し、フリーランスseでは17%近くいます。(※11)フリーランスになったからといって必ずしも年収が上がるわけではありませんが、1件80万円以上の高単価の案件が受注できるスキルをもっていれば、20代のうちに年収800万円以上を実現することも夢ではありません。

給料の高い企業に転職する

給料の高い会社に転職することも年収アップを実現する有効な手段です。2017年7月に帝国データバンクが実施した「人手不足に対する企業の動向調査」によるとIT業界の69.7%もの企業で正社員の人手が不足しています。(※12)

どこの企業も優秀なseを確保することが大きな課題となっているのです。現在の転職市場では1つのスキルを極めた人材よりもプログラミング、OS、ネットワークと複数の専門的なスキルをもつ人材を求める企業が増えています。

給料の高い会社への転職を検討している人は自分の専門スキルの知識に加えて別の分野の勉強を行ったり、システムアーキテクトやITストラテジスト試験などの難易度の高い資格にチャレンジしてみるとよいでしょう。これらの資格をもっているエンジニアは転職市場で歓迎されます。(※13)

seが年収を上げるには転職が吉!求人サービスを比較してみよう!

seの年収格差が広がる原因は「職種」「企業規模」「役職」「残業代・ボーナス」と4つの要因があることをご理解いただけたでしょうか。年収アップを実現するには現在いる会社でスキルアップする、フリーランスseへの転身、高待遇の会社へ転職するといった方法があります。

そのなかでも転職は短期間で年収アップを実現するのに有効な手段です。転職活動を行う際に転職比較サイトを利用すれば1件1件転職サイトに登録して求人情報を探すよりも短期間で効率よく自分の条件にあった会社を探すことができます。転職を検討している人は転職比較サイトを利用してみてはいかがでしょうか。

ITエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェント5選

「どの転職エージェントを利用すればいいかわからない」という方のために、ITエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェントを紹介します。

転職エージェントによって強みや特徴が違うので、自分に合った転職エージェントを選びましょう。

レバテックキャリア

レバテックキャリアLP
  • ITエンジニア・クリエイターの求人常時5000件以上
  • 年3000回の企業ヒアリングで企業情報を細部まで把握
  • エンジニアで転職したい人全員におすすめ

公式サイトで無料登録

マイナビ IT AGENT

マイナビエージェントIT

*公式ページより引用

  • 紹介できる求人情報の8割が非公開求人と業界トップクラス
  • サポート期限は無期限で、登録から内定まで一人の担当者がサポート
  • 登録者の約7割が20~30代のIT・Webエンジニアで、若い世代の転職に強い

公式サイトで無料登録

Geekly

Geekly公式ページ
  • 平均年収アップ率75%
  • 登録から内定まで平均1か月、スピード感とマッチング率が強み
  • 20代~40代までの幅広い年齢層におすすめ

公式サイトで無料登録

DYM就職IT

DYM就職のキャプチャ画像
  • 2~3年の実務経験があるITエンジニア、技術者にはIT専門のキャリアアップ支援サービスを展開(首都圏のみ)
  • 第二新卒やフリーターにもおすすめ

公式サイトで無料登録

ワークポート

  • 転職相談50万人以上の実績
  • 「みんスク」という無料のエンジニアスクールがあり、未経験からでもエンジニアになれる
  • 「eコンシェル」で一部の非公開求人が見られる

公式サイトで無料登録

ミライトーチMediaとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

ミライトーチMedia
ミライトーチMedia-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

掲載サイト一覧
PARTNERS LISTS

人気転職サイト